LoginSignup
118
88

More than 5 years have passed since last update.

他のDockerコンテナからコンテナ内のMySQLに接続する

Last updated at Posted at 2018-12-16

情けないながら苦戦してしまいました。

整理のために、謎の技術集団zeneloアドベントカレンダーの16日担当として記しておきます。

何がしたいのか?

Dockerコンテナで動かしているアプリケーションから、他のDockerコンテナで動いているmysqlにアクセスしたい。

I want to connect mysql in a docker container from another container.

というわけです。(英語でググる人にも引っかかるように書いておく。)

コードはよ

せっかちさんのためにコードを先に書いておきます。

docker-compose.yml
version: "2"

services:
  mysql:
    container_name: sample-mysql
    image: mysql
    environment:
      MYSQL_ALLOW_EMPTY_PASSWORD: "yes"
      MYSQL_DATABASE: 'sample-mysql-db'
      MYSQL_USER: "root"
    restart: 'always'
    expose:
      - '3306'
    ports:
      - "3306:3306"
    networks:
      - app-net

  app:
    container_name: "sample-application"
    build:
      context: "./"
      dockerfile: "Dockerfile"
    networks:
      - app-net

networks:
  app-net:
    driver: bridge

こちらはアプリケーションのDockerfile。
今回はmysqlにつなぎたいだけなので、mysql-clientだけインストールします。

Dockerfile
FROM alpine:latest

RUN apk update && \
    apk add mysql-client

動作確認

local
$ docker-compose build
// mysqlだけ先に起動しておく
$ docker-compose run -d mysql
// appコンテナの中に入る
$ docker-compose run app sh
application-container内部
$ mysql -h sample-mysql -u root -D sample-mysql-db -p
=> つなげた!

解説していきます。

コンテナ間の通信設定にはネットワーク機能を使う

Docker コンテナ・ネットワークの理解

いくらdocker-composeで一緒にコンテナを起動しようとも、 ネットワークの設定なしではコンテナ間の通信はできません。

詳しいことは公式ドキュメントを読んでいただきたいですが、今回は ブリッジネットワーク を使って、アプリケーションコンテナとmysqlコンテナを通信可能にします。

networks:
  app-net:
    driver: bridge

ちょうどこの部分です。
これにより、 app-net という新しいネットワーク空間を定義できました。

そうしたら、

services:
  mysql:
    networks:
      - app-net

  app:
    networks:
      - app-net

このように書くことで、コンテナがどこのネットワークに属すのかを記述することができます。

あとは、アプリケーション側のコンテナに入り、mysqlに接続します。

$ mysql -h sample-mysql -u root -D sample-mysql-db -p

このとき重要なのは -h localhostではない点です。

コンテナ間の通信は コンテナ名をIPの代わりに指定する 必要があります。

(これに気づかず、かなり躓いていました。)

すごいざっくりな記事になってしまい恐縮ですが、コンテナ間の通信に困っている人は、とりあえずこの記事で繋げるようにしてもらって、あとは公式ドキュメントを読み漁り理解を深めてください!では!

118
88
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
118
88