ポイント
- 最新のApacheをインストール
- ファイアウォール80番ポートの開放
Apacheをデフォルトのバージョンから最新に更新する。
OS | Apache | |
---|---|---|
デフォルト | Ubuntu 20.04 LTS | 2.4.41 |
更新後 | 2.4.48 |
Apacheのバージョン確認
sudo apt show apache2
# デフォルトと更新後2回確認すること。
メモ:apache2はubuntu , httpdはcentOS
インストール対象を更新
sudo add-apt-repository ppa:ondrej/apache2
パッケージリストの更新
sudo apt-get update
apacheのインストール
sudo apt-get install apache2
apacheの動作確認
sudo systemctl status apache2
# Active: active (running) since ~ならApache起動OK
#「q」で終了
ファイアウォールの80番ポートを開放する
sudo ufw allow 80
ポート確認
sudo ufw status
ufw再読み込み
sudo ufw reload
自分のVPSのグローバルIPアドレス確認
hostname -I
# もしくは
curl -4 icanhazip.com
ブラウザでApacheテストページ画面確認
#自分のVPSのグローバルIPアドレスを入力
http://123.456.789/
【注意】パケットフィルタ
サクラのVPSの場合はLinuxのファイアウォールとは別でパケットフィルタ(グローバルネットワーク>パケットフィルタを設定)という機能が二重で存在するため、それを「利用しない」にするか、接続可能ポートに80番を追加しなければいけない。
→ブラウザからのHTTPリクエストがサーバーに到達しない。
apache2.conf と https.conf
Red Hat系とDabianのApache2の設定ファイル構成が異なるので注意。
項目 | 説明 | 備考 |
---|---|---|
apache2.conf | Debian | /etc/httpd/conf/httpd.conf |
httpd.conf | Red Hat系 | /etc/apache2/apache2.conf |
ドキュメントルート
/etc/apache2/apache2.conf
<Directory /var/www/>
Options Indexes FollowSymLinks
AllowOverride None
Require all granted
</Directory>
/etc/apache2/sites-available/000-default.conf
DocumentRoot /var/www/html
ディレクトリの変更も可能