##はじめに
PCからWindowsを削除し、ubuntu20.04のISOイメージDVDからLinuxをインストールしていきます。
本記事は、主にboot設定に関しての記述をメインにします。
##ブート(boot)とは
「PCを立ち上げる」という意味。
BIOSメニューの一種。
##BIOS(バイオス)とは
Basic Input Output System
パソコンの土台部分であるマザーボードに搭載
OSが起動する前のタイミングで、キーボードやマウス、パソコンの頭脳部分であるCPUなどの管理や制御を担う
##BIOSのメニュー画面
-
Main(System Info、CMOS)
日時設定やメモリ情報など基本情報の表示や設定の初期化。 -
Advanced(Tools、Integrated)
システムの詳細設定や接続に関するものの設定が行えます。(CPU、メモリー、IDE、スーパーIO、トラステッド・コンピューティング、USBなど)
-
Security
ユーザーおよびスーバーバイザのパスワードを設定
スーバーバイザ:PC管理者や、OSの意
-
Boot
起動デバイスに関する優先順位を設定 -
Exit
BIOS画面を終了する
##BIOS画面に入る方法
|メーカー|操作|
|----|----|----|
|VAIO(SONY)|電源ボタン押下後、F2連打||
##BootMode Legacy UEFI
LegacyよりUEFIの方が新しい。
##LinuxのISOイメージDVDを起動
- Boot Priority
DVDから起動する場合は「External Device」の優先順位を一番上に上げる。 - Exit に移動し、変更を保存して終了する。
- DVDが立ち上がりインストール画面に遷移する。