1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

【随時更新】Markup記法(HTML)【基本編】

Last updated at Posted at 2020-03-08

Web制作やプログラミングなどの
全ての基本となるMarkup記法(HTML)について
備忘録を残します

基本構造

DOCTYPEタグ

記述例

<!doctype html>

htmlタグ

記述例

<html lang="ja"></html>

headタグ

記述例

<head><head/>

metaタグ

記述例1

<meta charset="UTF-8">

記述例2

<meta name="description" content="〜">

titleタグ

記述例

<title></title>

bodyタグ

記述例

<body></body>

コンテンツ内

見出しタグ

記述例

<h1>1番大きな見出し</h1>
<h2>2番目の見出し</h2>
<h3>3番目の見出し</h3>
<h4>4番目の見出し</h4>
<h5>5番目の見出し</h5>
<h6>6番目の見出し</h6>

表示例

1番大きな見出し

2番目の見出し

3番目の見出し

4番目の見出し

5番目の見出し
6番目の見出し

pタグ

記述例

<p>これは段落1です。</p>
<p>これは段落2です。</p>

表示例

これは段落1です。

これは段落2です。


brタグ

記述例

<p>ここで改行<br>前の行で改行しています</p>

表示例

ここで改行
前の行で改行しています


imgタグ

記述例

<img src="画像ファイルパス" alt="画像の説明">

aタグ

記述例

<a href=https://google.co.jp>>> Google</a>

表示例

>> Google


リストタグ

記述例1

<ul>
  <li></li>
  <li>牛乳</li>
  <li>砂糖</li>
</ul>

表示例2

  • 牛乳
  • 砂糖

記述例2

<ol>
  <li>卵を割る</li>
  <li>砂糖と牛乳を入れてよく混ぜる</li>
  <li>フライパンに流し込み焼く</li>
</ol>

表示例2

  1. 卵を割る
  2. 砂糖と牛乳を入れてよく混ぜる
  3. フライパンに流し込み焼く

表タグ

記述例

<table border="1">
  <tr>
    <th>プラン名</th>
    <th>料金</th>
  </tr>
  <tr>
    <td>わくわくプラン</td>
    <td>にこにこプラン</td>
  </tr>
  <tr>
    <td>月額2,980円</td>
    <td>月額1,980円</td>
  </tr>
</table>

表示例

プラン名 料金
わくわくプラン にこにこプラン
月額2,980円 月額1,980円

formタグ

記述例

<form action="example.php" method="post" name="contact-form">
ここにフォームの部品が入ります
</form>

inputタグ

記述例

名前:<input type="text" placeholder="名字 名前">
<br>
性別:
<input type="radio" name="gender" value="男"><input type="radio" name="gender" value="女" checked><input type="radio" name="gender" value="その他"> その他
<br>
好きな色:
<input type="checkbox" name="color" value="赤" checked><input type="checkbox" name="color" value="青"><input type="checkbox" name="color" value="黄"><input type="checkbox" name="color" value="緑"><br>
<input type="submit" value="送信する">

selectタグ

記述例

血液型:
<select name="bloodtype">
    <option value="A">A</option>
    <option value="B">B</option>
    <option value="O">O</option>
    <option value="AB">AB</option>
    <option value="不明" selected>不明</option>
</select>

textareaタグ

記述例

<textarea name="message" placeholder="メッセージを入力"></textarea>

タグによるグループ分け

headerタグ

記述例

<header></header>

navタグ

記述例

<nav></nav>

articleタグ

記述例

<article></article>

sectionタグ

記述例

<section></section>

mainタグ

記述例

<main></main>

asideタグ

記述例

<aside></aside>

footerタグ

記述例

<footer></footer>

divタグ

記述例

<div></div>

おわりに

以上がMarkup記法(HTML)の基本構文でした
上記を覚えるだけでも
簡単なWebサイトくらいは作れますので
是非一度作成してみてください

またCSSも使用する事で
だいぶ表現の幅も広がりますので
気になる方は調べてみてください

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?