6
12

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【随時更新】Palo Alto コマンド【確認&設定編】

Last updated at Posted at 2020-03-12

Palo altoを業務利用する中で
よく使うコマンドを備忘録として残します

基本編

出力フォーマットの変更

> set cli config-output-format set

出力をsetフォーマットに変更します
他にもxmlフォーマット等も使えます


コンフィギュレーションモードに移行

> configure

コンフィギュレーションモードじゃないと
見ることができない設定もあります


ログアウト

> exit

モードの移行にも使います


ページ送りを無効

> set cli pager off

show等の長い結果を見る際に
-- more --が出てこなくなります


ヘルプ

> ?

とても便利なので多用しましょう
頭文字しかわからないコマンドも
わかる範囲で入力すれば一致したコマンドを
一覧表示してくれます
スペルチェックにも使える最強コマンドです


設定の保存

> commit

candidate config(編集中)の内容を
running config(稼働中)へ反映させます

設定確認編

他のログインユーザーの確認

> show admins

現在ログインしているユーザーの
IPアドレス、セッション開始時間などを
確認できます


主系、副系の確認

> show high-availabilty state

主系はactive、副系はpassive
running configが反映されているか
確認したいときには最終行をみます


バージョンの確認

> show system info

バージョンの他に、ホスト名や
シリアル番号等も確認できます


システムログの確認

> show log system start-time equal yyyy/mm/dd@hh:mm:ss

システムログが表示されます
想定外のエラーがないか確認に使います

※オペレーショナルモードでの利用はできません


running configの確認

> show

現在稼働中のコンフィグの確認に使います


出力結果から検索対象を含む行を抽出

> コマンド | match "検索対象"

Linuxでいうgrepと同意です


出力結果から検索対象を含まない行を抽出

> コマンド | except "検索対象"

Linuxでいうgrep -vと同意です


ルーティングテーブルの確認

> show routing route

登録されているルーティングテーブルの
確認に使います


ゾーンの確認

show zone

インターフェースごとのゾーンを確認できます


ネットワークオブジェクトの確認

> show address

登録されている
ネットワークオブジェクトの一覧を表示します
そのまま名前の指定もできます


サービスオブジェクトの確認

> show service

登録されている
サービスオブジェクトの一覧を表示します
そのまま名前の指定もできます


ネットワークオブジェクトグループの確認

> show address-group

登録されている
ネットワークオブジェクトグループの一覧を
表示します
そのまま名前での指定もできます


サービスオブジェクトグループの確認

> show service-group

登録されている
サービスオブジェクトグループの一覧を
表示します
そのまま名前での指定もできます

アクセスリストの確認

> show rulebase security rules

登録されているアクセスリストの
一覧を表示します
そのまま名前での指定もできます

設定投入編

ネットワークオブジェクトの作成

> set address 10.0.0.1-32bit(オブジェクト名) ip-netmask 10.0.0.1/32

ネットワークオブジェクトの作成ができます
サブネットはプレフィックス長で記述します


サービスオブジェクトの作成

> set service http(オブジェクト名) protocol tcp port 80

サービスオブジェクトの作成ができます


ネットワークオブジェクトグループの作成

> set address-group nw_group(グループ名) static [ 10.0.0.1-32bit 10.0.100.1-32bit ]

ネットワークオブジェクトグループの
作成ができます


サービスオブジェクトグループの作成

> set service-group service_group(グループ名) members [ http https ]

サービスオブジェクトグループの
作成ができます


アクセスリストの作成

ケース1

Outsideへのicmpの許可設定
(10.0.0.1~10.0.1.1へ)

> set rulebase security rules "Rule名" from Outside
  set rulebase security rules "Rule名" to Inside
  set rulebase security rules "Rule名" source 10.0.0.1-32bit
  set rulebase security rules "Rule名" destination 10.0.1.1-32bit
  set rulebase security rules "Rule名" source-user any
  set rulebase security rules "Rule名" application [ icmp ping traceroute ]
  set rulebase security rules "Rule名" service application-default
  set rulebase security rules "Rule名" hip-profiles any
  set rulebase security rules "Rule名" category any
  set rulebase security rules "Rule名" action allow
  set rulebase security rules "Rule名" log-end yes
  set rulebase security rules "Rule名" profile-setting profiles
  set rulebase security rules "Rule名" log-setting ログの転送先

ケース2

Insideへのftp許可設定
(10.0.0.1~ネットワークグループnw_groupへ)

> set rulebase security rules "Rule名" from Inside
  set rulebase security rules "Rule名" to Outside
  set rulebase security rules "Rule名" source 10.0.0.1-32bit
  set rulebase security rules "Rule名" destination nw_group
  set rulebase security rules "Rule名" source-user any
  set rulebase security rules "Rule名" application any
  set rulebase security rules "Rule名" service [ tcp-20 tcp-21 ]
  set rulebase security rules "Rule名" hip-profiles any
  set rulebase security rules "Rule名" category any
  set rulebase security rules "Rule名" action allow
  set rulebase security rules "Rule名" log-end yes
  set rulebase security rules "Rule名" profile-setting profiles
  set rulebase security rules "Rule名" log-setting ログの転送先

ケース3

Insideへのネットワークオブジェクトグループservice_groupの不許可設定
(10.0.0.1~anyへ)

> set rulebase security rules "Rule名" from Inside
  set rulebase security rules "Rule名" to Outside
  set rulebase security rules "Rule名" source 10.0.0.1-32bit
  set rulebase security rules "Rule名" destination any
  set rulebase security rules "Rule名" source-user any
  set rulebase security rules "Rule名" application any
  set rulebase security rules "Rule名" service service_group
  set rulebase security rules "Rule名" hip-profiles any
  set rulebase security rules "Rule名" category any
  set rulebase security rules "Rule名" action allow
  set rulebase security rules "Rule名" log-end yes
  set rulebase security rules "Rule名" profile-setting profiles
  set rulebase security rules "Rule名" log-setting ログの転送先

上記のようにアクセスリストの
作成ができます

from、to→インターフェースを指定
source、destination→アドレスを指定
application→icmpは要指定
service→ポート指定
他の項→デフォルト設定


アクセスリストの移動

move rulebase security rules "動かすRule名" before "動かし基準Rule名"

アクセスリストの移動に使います
before、afterで動かし基準となるルールの
前か後ろか指定できます

疎通確認編

通信相手の応答有無の確認

> ping source 送信元IP host 宛先IP

リーチアビリティが取れているか
確認したいときに使います


通信経路上のルータを確認

> traceroute source 送信元IP host 宛先IP

どのルータを経由するか確認できます


通信内容の確認

ケース1

Inside側(10.0.0.1)からOutside側(10.0.100.1)への
httpの通信内容を確認

> test security-policy-match from Inside to Outside source 10.0.0.1 destination 10.0.100.1 protocol 6 destination-port 80

ケース2

Inside側(10.0.0.1)からOutside側(10.0.100.1)への
icmpの通信内容を確認

> test security-policy-match form Inside to Outside source 10.0.0.1 destination 10.0.100.1 protocol 1

action欄で通信の可否を確認できます
アクセスリスト同様、各項目に
調べたい値を入力してください

プロトコルは
1がicmp、6がtcp、17がudpを表します

※オペレーショナルモードでの利用はできません

おわりに

以上がPalo altoでよく使うコマンドでした

また使うものが増えてきたら
随時更新していきます

6
12
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
12

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?