LoginSignup
2
2

More than 1 year has passed since last update.

Debianのキー配列の設定

Last updated at Posted at 2021-08-25

debianのインストールの際に日本語入力で設定してしまうと失敗することが多い(実際に失敗した)ため、usで設定を行った。
しかし、その後のキー配列でかなり時間を要したため、参考になればと考える。Debian歴数日の初心者のため、何か訂正や修正、この方が効率が良いなどがあれば気軽にコメントしてくれれば嬉しい。

前提条件
・debian(+デスクトップ環境(今回はGnome))インストール済み

まず、様々な人が言っているように、

~#sudo dpkg-reconfigure keyboard-configuration

を試すと良いと思う。この詳細に関しては後述の記事を参考にしてほしい。

次に

~#localectl set-keymap jp106

を行うことで、

 省略
   VC keymap: jp106
   X11 layout: jo
   x11 Model: jp106

となる。
以上についての参考は
https://www.server-world.info/query?os=Debian_10&p=keymap
(Server World キーボードの割り当てを設定する)
これで再起動、またはsystemctl restartなどをして確認したところ、キー配列はusのままだった。ちなみにconsole-setup.serviceがfailedだった。keymapsが無いとのことである。

次に

~#sudo dpkg-reconfigure console-setup.service

でセットアップを行った結果、キー配列についてはうまくいった。設定の参考には以下のサイトを確認してほしい。
https://linuxfan.info/ubuntu-server-change-console-font
(Ubuntuサーバーの「コンソールフォント」を変更する方法)

ちなみにkeymapsについてはなぜかパッケージはinstall済みだが、ファイルが見つかってないとのことなので次回以降攻略できればと思う。なぜkeymapsが解決していないのにキー配列が改善したかはまだまだ不勉強であるため分からなかった。

今回は正確には質問した人のようには解決しなかったが、以下のサイトを参考に設定を行った。
https://askubuntu.com/questions/800871/failed-console-keymap
(ask Ubuntu FAILED: console keymap)

なお、この後gnomeでも設定を反映したいと思うが、他のサイトでよく見る

setxbmap jp

だけだとインストールした直後は(特にハードウェアインストールした場合は)$DISPLAYが設定されていないと思うので、必ず

export DISPLAY=:0.0

などの設定がいることに要注意。

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2