A型の読書家のためのソフトウェア
小説を読むことが趣味・漫画を大量に集めている・文献を積んでいる、方!
増えてきた蔵書を一元管理したい、本棚を整理したい、と思いませんか?
このたび、自分の収集癖的な発作を抑えるために、蔵書をパソコン上で管理できるソフトウェアを開発いたしました。
Shelf
Shelfというソフトウェアになります。わかりやすい名前ですね。以下リンクになります。
ぜひダウンロードしてみてください。macOSに対応しています。ダウンロードの際は必ずREADMEの利用規約とライセンスに目を通すようにお願いしますね!
Shelf
使いかた
はじめに
アプリを開いたら、再読み込みボタン(command+R)を押してください。データを読み込みます。
蔵書データは/Users/{ユーザー名}/Documents/Shelf/library.jsonに、JSON形式で記述され保存されています。初めてご利用の場合は、ファイルが生成されます。
本を追加する
追加ダイアログボックスにISBNコードを入力し、OKボタン(command+S)を押すことで書籍が登録されます。
NDLサーチAPIを使っていますので、国会図書館のデータベースに存在する書籍全てに対応しています。
バーコードの画像から追加したい場合は、「バーコードの画像ファイルから追加」をクリックし、画像ファイルを一つにまとめたフォルダを選択してください。
本を削除する
削除ダイアログにISBNを入力するか、Deleteチェックボックスにチェックを入れた後、OKボタンを押すことで削除されます。
Classification
ユーザー独自の分類番号を振ることができます。私は十進分類法に基づいて分類番号を付しています。
入力後、必ずOKボタンを押してください。 ボタンを押さなければ変更が保存されません。
Readed
既読の本にはチェックを入れることができます。
変更後、必ずOKボタンを押してください。 ボタンを押さなければ変更が保存されません。
開発の話
Pythonで全文書いています。データは、国会図書館APIからの取得。OpenBDも試しましたが、手持ちの本だけでも何冊かデータのない本がありましたので、おそらく蔵書数はトップだろうと国会図書館APIの出場となりました。
バーコードの読み込み処理は、頑張って並列化したんですが、どうしても重たいです。GUIが固まることがありますが、登録が終わるまでお待ちください。