9
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

なんか布教したいエンジニアAdvent Calendar 2019

Day 1

エンジニアと愉快な仲間達(アプリ・ツール編)

Last updated at Posted at 2019-11-30

本記事は、「何か布教したいエンジニア」Advent Calendar 2019 の1日目の記事です!
私が布教するのは、普段から利用しているツール及びアプリについてです。

日々生活している中で、誰しもお世話になっているツールやアプリがあると思います。
その中でも、私がエンジニアとして生活している中でお世話になっている面々を紹介したいと思います。
並べてみたら、言わずとしれた有名な面々ばかり揃ってしまったので、あまり目新しい情報はないかもしれないですが。

頼れる仲間達

仕事をしている上で欠かせない面々を紹介するぜ!!!

Notion

私の元に彗星の如く現れたメモアプリ。
それが "Notion" です。
Markdownが利用出来るのは当然です。
そんなアプリは世の中に溢れかえっていますが、このアプリには大きな特徴があります。
それが、

1つの情報の単位をブロックとして扱い、画面上で手軽に組み替える事が出来る

という点です。
もう少し詳しく説明すると、このアプリは画像や文章の塊、コードブロック、果ては地図やWebページの一部などを1つのブロックとしてカウントし、位置を自由に組み替えてメモを作成することが出来るのです!!!
メモを書いて、少し手直しして場所を組み替えたら、もう人に見せることができる立派な資料として完成してしまう、恐ろしいアプリです。
ローカルにメモを保存していないので、クラウド環境が無いと利用できませんが、現代において大きなデメリットにはなり得ません。
しかも!シンプルなTodoリストや、カンバンによるタスク管理なども可能。
もう、自分だけの最強のポータルサイトを作っているような感覚に陥ります。
とにかく編集のし易さが異常なので、触ったらもう帰ってくる事はできません。
無償版では1000ブロックまでしか書けないので、一瞬で上限に到達してしまうでしょう。
課金しなさい。
もし学生であれば、学校のメールアドレスで登録することによって有料版を無償で利用することができます。
あえて欠点を挙げるとすれば、PCでの編集や利用に特化しているので、モバイル版での編集に難があります。
しかし、積極的にアップデートが繰り返されているので、いずれそれらの問題も解決されるでしょう!
ガンガン利用してガンガン支援!

Notability

Notabilityとは、iPadやMacでメモを取る際に利用できる有料アプリです。
キーボードによる文字入力は勿論、Apple Pencilなどを利用した手書きメモが可能です。
手書きメモによくある、あちこちの方向が無限に広がっているタイプではなく、
A4用紙にメモを書いているような、縦長のキャンバスであることが特徴です。
ただ、機能はこれだけではありません。
私が最も重宝している機能が、音声録音機能です。
私は会話内容をよく聞き逃してしまうので、後からどんな会話をしたのか頻繁に忘れてしまいます。
しかし、Notionであれば、音声を録音しながらメモと紐づけて記録を付けておくことができます!
勉強会やセミナーなどで、ワンランク上のメモが取れること間違いなし!

Feedly

RSSリーダーと言えば必ず名前が上がってくるほど有名なアプリです。
私は、ずっとこれを利用しています。
そもそもRSSリーダーとは?という方に簡単に説明すると、
A, B, C というサイトを毎日巡回して、新しく更新された記事を読んでいるとします。
いちいち、A, B, C のサイトそれぞれを開いて、記事が更新されているか確認して、更新されたら記事を開いて…。
って、結構面倒くさいですよね。
RSSリーダーというのは、サイトさえ登録しておけば(厳密には違いますが)更新された記事の情報だけが届くので、
新着の情報のチェックが非常にラクになるという代物です。
普段閲覧しているサイトや、興味のあるサイト、業務のタメになるサイトを登録して、常に最新の情報をキャッチアップするようにしましょう!

Visual Studio Code

秀丸、サクラエディタ、vim、emacs、sublime、atomなど、過去に様々なエディタにお世話になってきました。
現在、私は好きなエディタが使えるなら絶対にこれを選ぶ。
それが、Visual Studio Code(VSCode)です。
これをオススメする理由は、多機能なのに非常に軽量だから!
(atomとか、使っていた当時は便利だけど重すぎるのが難点だった)

後は、

  • マークダウンのメモをプレビューしながら書ける
  • マークダウンのメモを簡単にPDFやHTML形式で出力出来る
  • 表示を手軽にカスタマイズ出来るし、有志の提供するものも使える
  • 操作やショートカットもカスタマイズ可能
  • 標準でサポートしていない言語や機能も、有志が提供する拡張機能でカバー可能
  • 自分が欲しい機能が無ければ作ればいい

などなど。
業務においてテキストを扱う場合は必ずこれを利用していますね。
生まれてきてくれてありがとう。

ChangeKey

その名の通り、キーボードの配置を入れ替えるだけのソフトウェアです。
例えば、Caps Lockって驚くほど使わない割に何故か打ちやすい場所にありますよね。
人によっては使うのかもしれませんが、僕は全然使わないので勿体ないなぁと思っていました。
ある日、「ここに普段使わない右Altを割り当てて、エディタの使いづらいショートカットキーを編集して右Alt + 何かで組み合わせたら便利になるんじゃない…?」と閃きました。
これがとてつもなくハマりました。

例えば、十字キーって頻繁に使うけれど、ホームポジションから手を離さないと使えない。
vimとかだとカーソル移動が h,j,k,l に割り当てられていて便利。
ならば、十字キーのショートカットを Alt + h,j,k,l で登録してしまえば良いのでは!?(大成功)
なんなら、遠いバックスペースも利用したくないし、Alt + U,P で前後の単語を削除出来るようにしたらいいのでは!?!?!?!?(大成功)

みたいな。
ChangeKeyは利用していませんが、入力切替ボタンも遠いし一発で目的のモードにならなくて嫌いだったから、
JIS配列のキーボードだったら、無変換ボタンをIMEオフ、変換ボタンをIMEオンに割り当てて簡単に入力切替ができるように設定しています。
イメージはMacのキーボードですね。
このように僕のキーボードやエディタはカスタマイズしまくっているので、他人が使うと脳がバグります。
皆も自分だけの最強環境を作って人の脳を破壊しよう!

Kindle

あんなバカみたいに重い参考書持ち歩きたくないんだよ!!!!!!
ということで、本は基本的に全部電子書籍及びKindleで購入しています。
最近知ったけれど、ちゃんと電子書籍向けにカスタマイズされた本は、例えば画像を拡大しようとすると、
ページ全体じゃなくて画像だけが拡大されて見やすくなるんですよ。これ、凄くないですか?
回し読み出来ないのが難点ですが、それを上回る便利さです。
翔泳社とか頻繁にセールやっていたりしますしね。

体調管理

体激弱で、規則正しい生活をしていないと直ぐに駄目になるので、その管理をよくアプリに任せています。

頭痛ーる

いわゆる天気病を患っている人はだいたい使っているのではないでしょうか?
ただ低気圧を見るだけでも使えますが、私は課金して利用しています。

というのも、私気付いたら一月に20回以上頭痛薬を飲んでいたんですね。
頭痛薬は、一月に10日~15日以上頭が痛かったり頭痛薬を飲んでいる日があると、
頭痛薬によって逆に頭痛になってしまうらしいんですね。
これはちゃんと管理しないとヤバいと思って課金して、頭痛薬を飲んだ日と頭痛に苦しんでいた日を管理しています。

MOODA

最近、App Storeでよく見かけますね。
これは、その日の気分にあった絵文字と簡単な文章を添えて記録をつけるアプリです。
このアプリの良いところは、その気分の絵文字だけが並んだ画面がある所です。
その月や、特定の場所で調子が悪かった場所などが分かります。
普通に日記を付けているだけでは見つけられない気付きが得られるUIになっているということですね。
気分の絵文字と、短文を添えるだけなので続けやすく安いので良いアプリだと思います。

AutoSleep

私はApple Watchを持っているのですが、このアプリをインストールして腕につけて寝ると、眠っていた時間を自動でトラッキングしてくれます。
日々の睡眠の記録が出来るので、その日ちゃんと眠れたかどうかとかが自動的に記録が付けられるのです。

ただ、もしこのアプリを使う予定がある人には少し注意して欲しいことがあります。
毎日何時間眠れたか気にしすぎると、自分が全然眠れていないと思いこんで気持ちや体調が悪い方向に向かってしまうことがあります。

夜ふかししちゃったとか、何時に起きたとか、ちょっとした記録くらいの気持ちで、
中身のデータについては日々気にしすぎないように使うと、とても便利な代物です。

求む

筋トレメニュー管理アプリ

おすすめの筋トレメニュー管理アプリを教えて下さい!!!!!!!
僕直ぐトレーニング方法を忘れるので、手軽に動画とかで方法を確認できると嬉しいです!!!!!
あと、誰かが作成したメニューとかが見られると嬉しいなぁって。

まとめ

僕が便利だと思っているツールについてご紹介しました。
コメントで皆さんが便利だと思っているツールやアプリを教えてくださると嬉しいです!

9
7
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?