5
12

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

collection_selectの使い方

Posted at

今回はcollection_selectの使い方について解説です。

#やりたいこと

selectの中身の要素ひとつひとつにidを付与し、nameで表示したい。
こんな感じに。

Image from Gyazo

#使い方

collection_selectには、オプションやHTML属性等があり、それらを変えることで様々な見た目の変更ができますが、今回は一番オーソドックスな、先頭に”選択してください”という空のオプションを付けてあげたいと思います。

模範はこんな感じです。

= f.collection_select カラム名, 要素の配列, value属性の項目, テキストの項目, { prompt: "選択してください" } 

実際に使うとこんな感じです。

= f.collection_select :prefecture, @prefecture, :id, :name, { prompt: "選択してください" } 

#@prefecture(インスタンス変数)に都道府県の情報をallで入れておく
#要素のvalueでidを付与したいので、value属性の項目箇所は:idにする
#テキストではnameで表示したいので、テキストの項目箇所は:nameにする

Image from Gyazo

基本的にcollection_selectはactive_hashと並行して使うことが多いです。
active_hashの勉強をしてからcellection_selectを学んだ方が効率はいいかもしれません。

####active_hashに使い方
https://qiita.com/Yu-8chan/items/9f19e2495937f4e36dde

##参考資料
https://railsdoc.com/page/collection_select

以上

5
12
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
12

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?