0
1

Vueのref()についてクイックに解説

Last updated at Posted at 2024-05-03

refについての概要

Vue.js公式には以下の通りにあります。

--引用--

テンプレート内で ref を使用し、後から ref の値を変更した場合、Vue は自動的にその変更を検出し、それに応じて DOM を更新します。これは、依存関係追跡ベースのリアクティビティーシステムによって実現されています。コンポーネントが初めてレンダリングされるとき、Vue はレンダリング中に使用されたすべての ref を追跡します。その後 ref が変更されると、それを追跡しているコンポーネントの再レンダリングがトリガーされます。

つまり、jsの変数の変化はDOMが感知できないわけです。そこでref()関数の登場というわけですね。
refで定義した変数に変更があれば、実際のDOMに即時反映します。

例1:refを使わない場合

下記は、vue内で定義した変数をtemplateに埋め込んでいる例です。change stateボタンを押すと、変数の値である"太郎"が"花子"に変わりますが、画面には反映されません。

<script setup>

let name = "太郎";
const changeState = () =>{
    name = "花子";
}
</script>
<template>

<span>
    {{ name }}
</span>

<button @click="changeState">change state</button>
</template>

refを使用する場合

変数をrefで定義します。定義した変数の型はref オブジェクトです。
実際の値はrefオブジェクト内にラップされているため、scriptタグ内ではvalueでアクセスする必要がありますが、タグ内では自動でアンラップしてくれるためvalueによるアクセスは不要です。

以下のコードで実行すると、change stateボタンを押下すると{{ name }}の中身である"太郎"が、"花子"に即時変更されます。

<script setup>
import {ref} from 'vue';
let name = ref("太郎");
const changeState = () =>{
    name.value = "花子";
}
</script>
<template>
<span>
    {{ name }}
</span>
<button @click="changeState">change state</button>
</template>

終わりに

refはデータをリアクティブに反映させるため必要という内容でした。
他にも子コンポーネントの値に反映させたり、refで定義した値を使用した関数も、変更があったら再計算してくれたりと、便利です。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1