168
56

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

クソアプリAdvent Calendar 2021

Day 8

カフェでプログラミングしてる風(でも何もやってない)Python(クソ)コード

Last updated at Posted at 2021-12-07

はじめに

先日近所のドトールコーヒーでプログラミングをしていた時に、ふとこちらの記事を思い出しました。
息抜きがてら私もそれっぽいものを作ってみようと思い立ち、すぐに開発し始めました。

完成品

cafe_coding_qiitan.gif
おしゃれなカフェでこれを開いてパソコンカタカタしていたら、凄腕プログラマーと思われること間違いないですね!

実装

ソースの全容は以下のリンクから確認できます。

1. なにかをダウンロードしてそうなやーつ

まずダウンロードの速度が一定すぎると不自然たと思ったので、ちょこちょこ止まるようにしました。

また、それぞれ10%の確率で以下のような警告・エラーメッセージを表示するようにしています。
 ①すでにダウンロードされているというメッセージ
 ②ダウンロードしようとしているバージョンより新しいバージョンがある警告
 ③ダウンロードしようとしているフォルダにアクセスできないエラー
それらしさを増すために、警告やエラーでメッセージの色を付けるようにもしています。

2. なにかをビルドしてそうなやーつ

こちらもビルドの速度が一定だと不自然に感じるので、乱数で待ち時間を変えています。

また、4種類の警告を用意して複数出すようにしています。
1つも警告が出ないときもあれば、同じ警告が複数出るときもある、というようなこだわった作りにしています。

3. キーボードをかたかたするだけでコーディングしてそうなやーつ

どのキーを入力しても、事前に用意したコードが1文字ずつ表示されるものも作ってみました。

実際のエディターだとEnterキーを押した際に自動でインデントを挿入してくれるので、改行コード後の連続の空白は一度に表示するようにしています。

4. ドット絵を表示するやーつ

出力メッセージに色を付けられるということだったので、ドット絵を出力するものも作ってみました。 用意した画像を読み込み1ピクセルずつ色を取得し、その色の`■`を表示するようにしています。

参考

カフェでプログラミングしてる風(でも何もやってない)Java(クソ)コード
Python Windows10 において Console 出力に色を付ける
Pythonで画像のピクセル操作

168
56
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
168
56

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?