1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

流行りの通信プロトコルSRTのライブラリをWindowsに導入する

Last updated at Posted at 2020-05-26

はじめに

最近流行り?の通信プロトコルであるSRTのWindows向けビルドを簡単に入手する方法です。
SRTのREADMEで推奨されているやり方は、windowsに限り複雑で、弊環境ではエラーを吐いてしまいました。
そんな時に、issueをさまよっていたら見つけたのが以下のやり方です。issueはこちら
ちなみにSRTとは何ぞやという方は、
https://www.explorer-inc.co.jp/srt/media1902.html
ここを見てみると概要がつかめると思います。
ffmpeg,gstreamer,VLCは既に対応しているので試しに使ってみてはいかがでしょうか。

vcpkgのインストール

MicroSoft公式のパッケージマネージャであるvcpkgを利用します。vcpkgはこちらから入手できます。
vcpkgは、aptのように簡単にライブラリをインストールできる上に、VisualStudioで利用する際に、追加でインクルードディレクトリを設定しなくても自動で認識してくれるという優れものです。

vcpkgでlibsrtのインストール

コマンドプロンプトを起動して、以下のコマンドを実行すればsrtライブラリのインストールが完了します。

vcpkg install libsrt

めっちゃ簡単!!!!!!!!

終わりに

実際に使う際は、VisualStudioでプロジェクトいつものように作成するだけで大丈夫です。ディレクトリの参照は既にやってくれているので、すぐにプログラミングに移ることができます!最高!
コメント 2020-05-27 003752.png

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?