いつも通り何気なくrails sでサーバー起動しようとした際、なぜかいきなりLoadErrorが表示されました。
色々なサイトを見ていると、pumaの再インストールやバージョンの書き換えなどで解決しているものもありましたが、私の場合は該当しませんでした。
とは言ってもとても簡単にエラー解決できたので、備忘録として残しておきます。
結論、 ApplicationsControllerがおかしくなっていたので、そこを修正すればきちんと起動するようになりました。
エラー内容を確認すると、「Unable to autoload constant ApplicationsController ~」となっていたので、 ApplicationControllerを一度確認しました。
すると一度目では発見できなかったのですが、よく見てみるとclass以降の表記が変わっていました。
application_controller.rb
class ApplicationsController < ActionController::Base
略
end
正しくは、
application_controller.rb
# ApplicationsControllerのsを削除
class ApplicationController < ActionController::Base
略
end
この修正によってきちんと起動できるようになりました。
なぜ書き変わっていたのかは不明のため、原因が分かる方いらっしゃれば教えていただきたいです。。。