はじめに
法律は無駄に複雑でよくわからんよな。なんであんなに難しく書けるんだろう。電子帳簿保存法を覚えるとむしろ手間は省けるぞ
サマリー
- 紙
- 必要なものを買ったり取引先とメシを食った
- 領収書をもらう
- ファイルに閉じる
- コクヨ ファイル 領収書ファイル がおすすめ
- freeeで記帳(ソフトは好きにせい)
- アマゾン(とかフルデジタルで済んでしまうもの)
- 必要なものを買った
- 領収書をPDFで発行
- クラウドドライブ(OneDriveとかGoogleドライブとか)に保存するとタイムスタンプがつく
- ファイル名はこう「20221130_Amazon_20000.pdf」
- 修正が発生したら同じ名前で保存すればバージョン管理されている
- freeeで記帳(ソフトは好きにせい)
かんたんだろ?
いままではアマゾンのPDF領収書をプリントアウトして、領収書ファイルに綴じ込んでいたはずだ。むしろ事務ステップは減る
ちなみに、freeeで電子帳簿保存法に対応するためにプランのアップグレードを検討すると、それだけのためにプレミアムプランにしなくてはならなくなり、つらい