2
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Googleカレンダーで「予定の時間枠のみを表示(詳細は非表示)」となってうまく共有できない場合は?

Last updated at Posted at 2021-07-03

はじめに

googlemeetの1時間制限を取り払うために企業アカウントを取得して、企業アカウントでmeetの予定をgoogleカレンダーで作り、よく使う自分自身の個人アカウントに共有したらなぜか「予定あり」になってしまう。ヘルプを行き来しても解決できなかったのでサポートに電話して解決したのでメモで残す。これやってみるとできないひと結構いるんじゃないの?

:arrow_down: いや、「予定あり」じゃなにもわかんねーっつのw
image.png

gmailで企業アカウントを作成する

これはmeetの時間制約を取り払うため(省略)。かんたんだと思うが支払いは発生するぞ

カレンダーを共有する

企業アカウントでな、「設定と共有」
Screenshot_1.png
Screenshot_2.png

共有失敗例

特定のユーザー(個人アカウントの僕)との共有をすると、なぜか非表示になってしまう。可哀想に❗

Screenshot_3.png

so sad!:sob:
Screenshot_4.png

設定

企業アカウントで「管理」をクリック
Screenshot_5.png

「アプリ」をクリック
Screenshot_6.png

「Google Workspace」をクリック
Screenshot_7.png

「カレンダー」をクリック
Screenshot_8.png

「メインカレンダーの外部共有オプション」をクリック
Screenshot_9.png

なんとここで制約がかかっている!わかるかーい!:rage:
Screenshot_10.png

変更を許可せず公開する
Screenshot_11.png

確認

にっこりやで:blush:
Screenshot_12.png

ついでに

企業アカウントの「写真」って編集できなくなってね?これは、企業アカウントで例えばメンバー100人のメールを作ったときにいきなりいじれるのを阻止してるんだそうだ。これも「わかるかーい!」ってレベルだよな
image.png

image.png
image.png
image.png
image.png
image.png

2
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?