Linuxでよく使うコマンドについてまとめました。
cd
ディレクトリの移動に使用
使用例
カレントディレクトリから見たパスに移動
cd 相対パス
ルートディレクトリから見たパスに移動
cd 絶対パス
一つ上のディレクトリに移動
cd ..
ホームディレクトリに移動
cd 相対パス
pwd
カレントディレクトリのパスを表示
使用例
pwd
pwd
ls
指定したディレクトリの情報を表示
使い方
指定したパスのファイルやディレクトリを色付きで表示
ls --color=auto パス
指定したパスのファイルやディレクトリ(隠しファイルも含めて)詳細情報を付けて色付きで表示
ls -la --color=auto パス
更新日時順にソートして表示
ls -ltr --color=auto パス
mkdir
使い方
ディレクトリ作成。
mkdir パス
ディレクトリ作成。存在しないディレクトリも含めて作成
mkdir -p パス
rmdir
空ディレクトリしか削除できないものに注意。
使い方
ディレクトリ削除
rmdir パス
cat
使い方
ファイルの中身出力、ファイルへの書き込み(リダイレクトを使用)
cat ファイル名
ファイルの中身出力(パイプで使用)
cat ファイル名 | grep パターンなど
less
大きいファイルでも問題ないので、ひとまずファイルの中身を見るときに使用
使い方
ファイルを開く
less ファイル名
tail
ファイルの末尾を出力
使い方
ファイルの末尾を出力
tail ファイル名
ログファイルの監視に使用(新しい出力があれば表示)
tail -F ファイル名
grepしながらログファイルの監視
tail -f application.log | grep --line-buffered "ERROR"
touch
空ファイルの作成、ファイルの更新日時の変更
使い方
空ファイル作成
touch ファイル名
rm
ファイル・ディレクトリの削除
使い方
ファイルを問答無用で削除
rm -f ファイル名
ファイル削除の前に確認がある
rm -i ファイル名
ディレクトリ以下のファイル・ディレクトリ等を削除
rm -rf ディレクトリ
mv
パス名の変更
使い方
パス名の変更
mv 変更対象のパス 変更後のパス
cp
ファイル・ディレクトリのコピー
使い方
ファイル1を2にコピー
cp ファイル1 ファイル2
ディレクトリ1以下を2にコピー
cp -r ディレクトリ1 ディレクトリ2
ln
別名をつける
使い方
シンボリック・リンクの作成
ln -s パス名 リンク先のパス名
find
条件に合うフォルダを検索
拡張子がcsのファイルからasyncというキーワドを持つものを抽出
find ./ -name \*.cs type f | xargs grep async
xargsはfindとの組み合わせでよく使います。
xargsを用いて渡すことで、grepでマッチしたファイルそれぞれに対して処理をかけることができます。
chmod
パーミッション(ファイル・ディレクトリのアクセス権)の変更
使い方
パーミッションの変更(owner:読み書き実行ok, group, others: 読み込みのみok)
chmod 644 パス名
chown
ファイル等の所有者・所有グループの変更
使い方
ファイルの所有者をrootに変更
chown root ファイル名
ps
プロセスの監視
使い方
プロセスの監視
ps
kill
プロセスにシグナルを送信
使い方
プロセスを強制終了
kill -9 processID