1. はじめに
- C#でプログラムをするデザインもできるプログラマーになりたい
- Illustratorを使ってアイコン、ログなどをデザインできるようになりたい
2. 開発環境
- Adobe Illustrator 2023
- Windows 11
3. Illustratorの環境設定
3.1. コントロールの表示
3.2. ツールバーの詳細表示
3.3. ドックの構築
3.4. ワークスペースの保存
4.アートボードの使い方
4.1. アートボードのサイズ変更/再整列
4.2. 断ち落とし線の表示/非表示
5. 選択ツールの使い方
6. レイヤーの使い方
7. 選択ツールの使い方
7.1. 選択
7.2. ロック/ロック解除
- Ctrl + 3 : 非表示
- Ctrl + 2 : ロック
- Alt + Ctrl + 2: ロック解除
7.3. グループ化/パスの連結等
-
Ctrl
+G
: グループ化- 複数オブジェクトを選択して、ショートカットキーを押下する
-
Ctrl
+J
: パスの連結 -
Ctrl
+H
: 境界線の表示
8. ダイレクト選択ツールの使い方
8.1. 四角形の角を丸める
8.2. 図形をコピーする
9. レイヤーの使い方
9.1. コピー元のレイヤーにペーストする
9.2. レイヤーの複製
9.3. レイヤーのロック
9.4. レイヤーのアウトラインの表示/非表示
-
Ctrl
を押したまま対象のレイヤーをクリックする
9.5. 対象レイヤーのみ表示
9.6. レイヤーの結合
9.7. 下書きレイヤーの作り方
10. オブジェクトの使い方
10.1. オブジェクトの画像化
10.2. オブジェクトをロックする
10.3. オブジェクトのロックを解除する
10.4. オブジェクトを非表示にする
10.4. オブジェクトを表示する
11. Illustratorの環境設定
11.1. スマートガイド、ポイントにスナップをチェックする
11.2. キー入力の単位
11.3. アニメーションズームをOFFにする
11.4. マウスホイールでズームをONにする
11.5. ダブルクリックして編集モードをOFFにする
11.6. 複数アンカーを選択時にハンドルを表示をOFFにする
12. オブジェクトの移動
12.1. レイアウトの移動
Space
+ マウスで移動できる
12.2. 拡大/縮小
- 拡大:
Z
- 縮小:
Alt
- 拡大(一時):
Ctrl
+Space
- 拡大(一時):
Ctrl
+-
12.3. オブジェクトのコピー
-
Alt
+→
: 1mm横にコピー -
Alt
+Shift
+→
: 1cm横にコピー(10mm) -
Ctrl
+D
で繰り返し処理ができる
12.4. 四角の拡大
13. ガイドの使い方
13.1. 定規の表示
13.2. ガイドの作成
14. 線の設定
15. 塗りの設定
15.1. 線と塗りの色を入れ替える
15.2. 塗りと線の入れ替え
15.3. 塗りと線の初期化
16. 参考文献