1. はじめに
- SQL Serverでデータベースを作成する機会があったため、手順として残しておきたい
2. 開発環境
- SQLServer 2017
- Microsoft SQL Server Management Studio v18
3. データベース作成手順
3.1. 新しいデータベースを追加する
- Microsoft SQL Server Management Studioを開く
- Databaseを右クリックして、New DatabaseからDBを追加する
3.2. ログインユーザーを追加する
- Secruity > Logins を右クリックして、New Loginを選択する
- SQL Server authenticatioを選択して、パスワードを入力する
- Enforce password policyのチェックを外す
- Enforce password expirationのチェックを外す
- User must Change password at next loginのチェックを外す
- Default Databaseを New Databaseに変更する
3.3. 新しいデータベースにログインユーザーを設定する
- Database > New Database > Security > Usersを右クリックして、New Userを選択する
- Generalページで、Login nameより作成したアカウントを選択、Login nameを入力する
- Membershipページで、db_datareader, db_datawriter, db_ddladminの権限にチェックをする
4. 参考文献