はじめに
研究会に参加することが決まりこれまでの成果を$\LaTeX$でまとめていたところ,見慣れないエラーが発生した.使用していたテンプレートは以下のリンクにあるものです.
エラー内容は下記のものです.
Missing number, treated as zero.
A number should have been here; I inserted `0'.
(If you can't figure out why I needed to see a number,
look up `weird error' in the index to The TeXbook.)
エラーメッセージを読むと,「数字が入るべき場所に入っていない」とのこと.「'weird error'で検索してね」とあるが,検索しても原因は判明せず……
最終的に解決するまでになんやこうやで1時間ほどかかってしまったので,将来の自分や他の誰かのために書き残しておきます.
発生した状況
今回のエラーはBibTeXを導入したところから発生しました.具体的には.bst
ファイルを導入し,.bib
ファイルに記載されているラベルを\cite
で呼び出したところ発生しました.
当初は「BibTeXの導入方法をミスったかな」と思い,最初からやり直すことに.しかし,解決せず……
原因
なんやこうやでブラウザのハイパーリンクの色がほとんど変わってきたところで,ChatGPTに訊いてみました.すると,「\href
が原因じゃね?」との返答が.
その助言に従って\usepackage{href}
をコメントアウトすると,エラーが消えたではありませんか.
なぜ,\href
が\cite
を邪魔していたのかは分かりませんが,私の場合はこれが原因でした.
(ちょっとした小話)
\href
が原因であると辿り着くまでにChatGPTに訊いてはみたのですが,その際はChatGPTに検索を許可していました.その際は.bst
ファイルが読み込めていないのではないか?のような既に確認した内容の返答ばかり繰り返し,役に立たず……
思いつきでモデルが持つ知識のみを使って回答させたところ,今回の原因に辿り着きました.Web検索を許可する方が良い回答を生成することが多いイメージでしたが,場合によりけりですね.良い勉強になりました.
対処方法
さて,BibTeXを利用するために\href
が利用できなくなったわけですが,リンクを参考として差し込みたい……
そんな訳で調査していたところ,この方の記事を発見しました.
BibTeXに@webpage
という属性があるのを初めて知りました.
最後に
どなたかの役に立てばと思います.