LoginSignup
0
1

More than 5 years have passed since last update.

Ubuntu16.04LTSからDockerまで

Last updated at Posted at 2017-10-28

1.まずはOSインストール

・USBディスクに入れてあるイメージからからOSインストール。
・OS起動したので、$ sudo apt updateするも、appstreamcli で coredump 吐いたりするので、無効化で対処。さらに$ sudo dpkg --configure -aを実行。
これで、updateupgradeを無事終了。
・10インチノートでは色々辛いので、MacのTerminalから入るためにsshインストール。
$ sudo apt install openssh-server

2.次はDocker

いつの間にか(2017/06?)、Docker EE/CE というの発表されていた。当然 ComunityEdition の方を入れる。
旧版では/etc/apt/sources.listで定義していたものが、リポジトリ追加の時に定義するように変わったようだ。

・REPOSITORYのセットアップ
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install apt-transport-https ca-certificates curl software-properties-common
$ curl -fsSL https://download.docker.com/linux/ubuntu/gpg | sudo apt-key add -
$ sudo add-apt-repository "deb [arch=amd64] https://download.docker.com/linux/ubuntu $(lsb_release -cs) stable"
・Docker のインストール
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install docker-ce
・確認
$ docker run hello-world
$ sudo docker ps -a

ちなみにv17.09。

3. docker-composeも入れておく、あとRubyもかな

  Rubyは fluentd と elasticsearch 繋ぐのに必要。

・docker-compose インストール
$ sudo curl -L https://github.com/docker/compose/releases/download/1.16.1/docker-compose-`uname -s`-`uname -m` -o /usr/local/bin/docker-compose
$ sudo chmod +x /usr/local/bin/docker-compose
・docker-compose 確認
$ docker-compose --version
docker-compose version 1.16.1, build 1719ceb

 v1.16.1 は LatestVer。

・Ruby は Rails 要らないんで、 rbenv だけ。
$ apt update ; apt install -y rbenv ruby-build ruby-dev
・PATHを通す
~/.profile
eval "$(rbenv init -)" 行を追加
・インストール実行
$ rbenv install 2.2.3  #インストール
$ rbenv global 2.2.3  #有効化

うまくいかない場合は、sudo apt install libssl1.0-devする 20180806追記

・確認
$ rbenv version
$ ruby --version
$ gem --version
$ gem env
参考リンク

appstreamcli無効
http://grainrigi.hatenablog.com/entry/2017/08/26/232405
Docker公式
https://docs.docker.com/engine/installation/linux/docker-ce/ubuntu/
docker−compose公式
https://docs.docker.com/compose/install/
Ruby 2.2.3https://qiita.com/knjname/items/2ea61d5ff8c89c17b704

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1