0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

windows x chromeのkioskモードでサイネージ展示をやる

Last updated at Posted at 2025-03-14

前提

windowsの展示のための各種セットアップが終わっている。
(アカウントもキオスク用にできるとなお良いが面倒なのでやらなくてもいい)

最新のchromeを利用している

Google Chromeのupdateを停止する。

C:\Program Files (x86)\Google\GoogleUpdater\135.0.7023.0\updater.exe

の名前を変更する

変更後、ヘルプ→Chromeについてで下記のエラーが出ていればOK

スクリーンショット 2025-03-14 140519.png

起動時にchromeのkioskモードが開く設定を行う

スタートアップフォルダへの追加では動かないので、
タスクスケジューラに追加する必要がある

タスクスケジューラ→基本タスクの作成から、

設定

  • 名前
    • 適当
  • トリガー
    • ログオン時
  • タスク
    • プログラムの開始

プログラム/スクリプト

"C:\Program Files\Google\Chrome\Application\chrome.exe"

引数に、

--incognito --kiosk ${接続したいサイトのurl}

を入れる。

※位置調整がどうしても必要な場合

引数に下記を追加して地道に対応

--window-position=x,y

その他設定

条件タブのチェックは全部消す

設定:
下記だけチェック入れる

  • タスクを要求時に実行する
  • 要求時に実行中のタスクが終了しない場合、タスクを強制的に停止する

あとはなんかあったとき用にデスクトップに復帰用ショートカットもいれr

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?