この記事は株式会社ゆめみの23卒のAdvent Calendarの12日目の内容です。
はじめに
現在、私はゆめみFlutterギルドの職能チーム「破壊」のオーナーを務めています。
「破壊」は私が立ち上げたチームであり、そのままオーナーになりました。
チームが立ち上げられたのは2023年6月上旬で、私が入社して2ヶ月経った頃でした。
この記事では以下について取り上げようと思います。
- チームを立ち上げオーナーになった経緯
- チーム名が「破壊」になった経緯
- 破壊チームでの取り組み
-
オーナーとして
- チームを持った感想
- 心がけていること
- メンバーからのフィードバック
よろしくお願いします。
チームのオーナーになったの経緯
全ての社員は入社時に、職能型グループの中のいずれか1つのチームのコミッターとして所属します。
Flutterギルドは人数が少なかったため、テックリードチーム「Dash」と職能チーム「Bull」の2チームしかありませんでした。
事情は分かりませんがBullチームは休止中?のような形で実質Dashチームしか受け入れ先がなかったため、Flutterギルドの新入社員6人はDashに所属することになり、Dashのコミッターは10人になりました。
ここで問題となったのがコミッターの最適数や、Dashがテックリードチームという扱いでした。
コミッターの最適数
- チームにおけるコミッターの上限は7名とします
- それを超えて8名以上となる場合は、チームを分割する事がガイドラインとして必要となります
この問題を解決するためにFlutterギルドオーナーが「職能チームを作成しないか?」と私を含めた新卒メンバーに向けて打診しました。
私は自分のことを、リーダー向けじゃないと思いつつも、誰かがやらないといけないなら私がやればいいと考え、新チーム作成を主導し、オーナーになりました。
チーム名が「破壊」になった経緯
チーム名は色々な案が考えられていて、どのように決めるかを悩んでいました。
そこで画像のように、投票とルーレットを組み合わせてチーム名を決定するプロリク(提案)を行い、承認されました。
破壊チームでの取り組み
1. 社内ドキュメント管理・布教
破壊チームでは技術的なドキュメントやTipsをNotion上で社内向けに管理しています。
それらのドキュメントは社内向け記事のような扱いがされており、知見を蓄えるようになっています。
これらの管理として、以下のことをメンバーの当番制で行なってます。
-
改善・メンテナンス
タグを整理したり、プロパティの確認のチェックなどを行います。
また、管理方法の改善なども行います。 -
ドキュメントの追加
技術やTipsなどのドキュメントを追加します。 -
ドキュメント紹介
注目すべきドキュメントなどを社内Slackでお知らせします。
定期的に布教し、周知することが目的です。
2.毎日Slack質問
毎日ランダムなメンバー1人が、メンバー全員に対して質問をします。(破壊質問と呼ばれています。)
近況報告やメンバーの仲を深めることが目的です。
毎日Slackのワークフローが動いています。
昨日は「本日の昼ごはんは?」と質問されていました。
メンバーの回答は以下の通りです。
- 味の素 焦がしにんにくのマー油と葱油が香る、ザ★チャーハン 600g
- 昨日作った広島風お好み焼き
- 唐揚げご飯の予定
- 何もないから外食する予定(食べ物は未定)
- 冷蔵庫空なので買ってきます(未定)
- プロテインと焼き芋とデーツあたりで済ませようかと…!
(デーツってなんなんでしょうか、、?)
3.毎週作業会
参加任意の作業会を毎週行っています。
1人で作業していると退屈を感じるという、私の個人的感覚から実施してみています。
最近マンネリ化してきたような気がするので、改善していきたいなと思っています。
(定期的に休憩を取るようにして、筋トレをするようなルールを作るとか、、?)
オーナーとして
1.チームをもった感想
私は仕組みや改善案を考えることが好きなので、それを気軽に実行できる環境をもっていることは、かなり運がいいなと最近思いました。
私の思いつきに巻き込んでしまって悪いな〜と思いつつ、オーナーだしいいか〜という気持ちが芽生えてきました。
思いつきの根底には、メンバーや私自身にプラスになることや楽しいことができるようにという気持ちがあるので許していただきたいですね。
2.心がけていること
一番心がけていることはメンバーに負担をかけないことです。チームのあれこれで、案件業務などを圧迫しないように心がけています。
私は案件の業務割合が小さいのでチームに関することはいろいろできるんですが、そうじゃないメンバーもいますから、自分で仕事をにぎりがちです。
他に心がけていることとしては、「やってみてダメだったらやめたらよい」と思うことですかね?
あんまり深く考えてチーム運営はしていません。
メンバーからのフィードバック
チームメンバーにフィードバックをお願いしたので共有して、私の感想を述べようと思います。
1.チームに対して
GOOD
- メンバー全体が若く、和気藹々としている。何かを提案したりしやすく、とても居心地がいいです。
- みんな頼もしい!
- 毎日の破壊質問で交流もできるので素敵です✨
- みなさん優しく心理的安全性が高い!
チームメンバーに対して良い印象を持っているようですね。
私もチームメンバーには恵まれてるな〜という感想で親しみやすい方ばかりでオーナーをやりやすいと思っています。
チームの仕組みに対しては、破壊質問での交流が好感触なのでしょうか?
私も気に入っています。
(ランダムで回ってきた時、何質問しようか迷うのが難点ですかね)
NEXT
- 全体的に前に出る人が多くなく、アサインの際に誰がやるかの譲り合いがある雰囲気があった。
- みんな頼もしいから誰かやってくれそうかな〜みたいな譲り合いがある
- みなさん責任感があり最終的に誰かが手を挙げるんですが、一回周りを窺う雰囲気があるなと思っています。
なんか、めっちゃ反省会してますねw
譲り合いがあるのはうすうす気がついていたので、定期的なタスクは当番制を導入しました。
突発的なタスクは私の発案が多いのですが、私がタスクの説明をうまくできずにそのまま自分自身でやることが多い気がします。
私も反省しています。
2.オーナーに対して
GOOD
- 新卒とは思えないとチーム運営をしていてとてもすごいなと思っています
- 人柄がとてもいいので、話をしやすくてオーナーとして望ましい人材であるなと思いあmした!
- すごく頼もしい!(ほんまに新卒か???(褒め言葉))
- チームの基盤作り(Notionとか)やチーム独自の文化作り(破壊質問とか)をやっていただいたおかげで、現状の破壊チームの雰囲気ができたんだな〜としみじみ思います
- 仕組みづくりが上手だなと思っています!
- 破壊チームが上手くまとまって機能しているのは、やまぱんの人間性と仕組みづくりの上手さが大きな要因だと思っています
ありがとうございます;;
私自身、好き勝手やらさせていただいている身なので、こう言っていただけるとすごく嬉しいです。
私はやったことを褒められるのがすごく嬉しいので、もっと褒められるようにいろいろやっていきたいです。
NEXT
- 自分だけで何もかもやってしまう雰囲気があるなと個人的に感じたのでもう少し頼ったりしてもいいなと思いました。
- 1人で色々と作られているイメージがあるので、今後案件にフルコミットできるようになった時に破壊チームでのタスクが重荷になってしまいそうな印象を持ちました
- (少しずつ頼ることも増えてきているとは思いますが、少し心配です🥺)
- 1人で色々やられている印象なのでもう少し任せてください!(サポート不足で申し訳ないです!🙏)
また勝手に反省している方がいますねw
うーん、ここは私の至らない点だな〜と日頃思ってます。
というのも、頭の中に具体的なイメージがある(はず)のですが、うまく引き出せなかったり、伝えられなかったり、、、
その経験によって、頭の中を伝えられる自信がまだないことが原因だと思っています。
この自分の頭の中をうまく伝える力を成長させることができれば、仕事をメンバーに振ることができようになりそうなので、今後も頑張っていきたいです。