LoginSignup
25
35

More than 3 years have passed since last update.

Twitter Streaming API を使ってリアルタイム自動返信Botを作る

Posted at

はじめに

こちらの記事でやったことのTwitter API部分について詳しく書いていきます。

Twitter自動返信Botの開発を進めていく中で、2020年版の「ツイート(リプライ)をリアルタイムで取得する」といった内容の参考記事をなかなか見つけられなかったので、今回いろいろ自分で調べたことについてまとめたいと思います。

こちらが今回作ったBotの仕様です。

  • リアルタイムでタイムラインを監視し、特定のワードを含んだ自分あてのツイートを見つけると、自動で返信する

  • 1アカウントにつき自動返信は1日1回まで

  • フォロワー以外のツイートには反応しない

  • リツイートには反応しない

  • 非公開アカウントのツイートには反応しない(できない)

  • 自分のツイートにも反応できるようにする

Twitter API

Twitter APIキーの取得

2020年8月現在では、APIキーの取得方法は若干異なりますが、利用申請の方法などこちらの記事を参考にさせていただきました。
2020年度版 Twitter API利用申請の例文からAPIキーの取得まで詳しく解説

利用申請が承認されたら、Developer Portalにて以下を行いました。

  • App permissionsをReadからRead and Writeに変更(プログラムからツイートを行うため)

  • Access Token & SecretをGenerateする(APIの利用に必要)

Twitter Streaming API

どうやら、従来タイムラインのツイートをリアルタイムで取得するためには、User Streams APIというものが使われていたみたいです。
しかし、2018年の8月にこちらのAPIが廃止されたらしく、現在代用品としてはFilter realtime Tweetsのstatuses/filterが使えるそうです。

詳細については、こちらの記事を参考にさせていただきました。
TwitterのStreaming APIについて - kivantium活動日記

上の記事では、tweepyが使われているみたいですが、個人的にtwitterライブラリの方が使いやすそうだったので、twitterライブラリを使用しました。
以下のコマンドでインストールします。(仮想環境下で実行)

(venv)$ pip install twitter

twitterライブラリについては、以下のサイトが参考になりました。
twitter 1.18.0
Python Twitter Tools 利用ノート
Twitter UserStreamの代用品メモ for Python

twitterライブラリの使い方

Twitter APIのインターフェースオブジェクトの準備

import twitter

# OAuthの認証オブジェクトの作成
oauth = twitter.OAuth('Your Access token',
                      'Your Access token secret',
                      'Your API key',
                      'Your API secret key')

# Twitter REST APIを利用するためのオブジェクト
twitter_api = twitter.Twitter(auth=oauth)
# Twitter Streaming APIを利用するためのオブジェクト
twitter_stream = twitter.TwitterStream(auth=oauth)

リプライを送る

ツイートを送信するAPIのPOST statuses/updateはREST APIなので、上で用意したtwitter_apiオブジェクトを利用します。

text = 'テスト'

# 通常のツイートの場合
twitter_api.statuses.update(status=text)

# 特定のツイートへのリプライの場合
reply_text = '@username' + '\n'
reply_text += text
twitter_api.statuses.update(status=reply_text, in_reply_to_status_id='リプライするツイートのID')

リプライを送る場合は、in_reply_to_status_idを指定するだけではなく、テキスト内に@username(@ + リプライ先のツイートのユーザ名)を含めないといけないみたいです。

タイムラインをリアルタイムで取得する

上記の通り、Streaming APIを利用するので、上で用意したtwitter_streamオブジェクトを使います。

# 監視する対象の文字列
tracking_text = '@my_username テスト' # 半角スペースでAND検索。','区切りでOR検索

for tweet in twitter_stream.statuses.filter(language='ja', track=tracking_text):
    print(tweet)

こちらを実行すると、「@my_username」と「テスト」の両方の文字列が含まれているツイートのオブジェクトtweetが取得できます。(公開アカウントのすべてのツイートが対象)
ぜひ、中身を確認してみてください。
このtweetオブジェクトに含まれる情報を利用して、リプライなどを行います。

また、filterの引数にはfollowというものもあり、こちらに「','区切りのユーザID」を渡すと、監視対象のユーザを制限できます。
今回、followを指定しなかった理由は、trackの条件とAND検索になるのではなく、OR検索になってしまうからです。
つまり、followで指定したユーザのツイートは内容に関係なく取得してしまいます。
今回の仕様的に、trackを指定する方がfollowを指定するよりも取得するツイートを絞り込めるので、trackのみを指定しています。

ソースコード

ディレクトリ構成

今回、返信テキストの登録・編集を行う管理画面をflaskで作ったので、構造をflaskに似せています。一つのファイルにまとめてしまっても、まったく問題ないです。

app/
├── .env             # Twitter API Keyなどを準備
├── bot.py           # 実行ファイル
└── bot/             # 返信テキスト用のDB処理・サービスクラス省略
    ├── __init__.py
    ├── config.py
    └── tweet.py

実行ファイル

ファイルを読み込んで、関数を実行しているだけです。

bot.py
import bot

if __name__ == '__main__':
    bot.start()

設定ファイル

環境変数を読み込んで、Twitter APIを利用するためのオブジェクトを準備しています。

config.py
import os
from os.path import join, dirname
from dotenv import load_dotenv

import twitter

dotenv_path = join(dirname(__file__), '../.env')
load_dotenv(dotenv_path)


oauth = twitter.OAuth(os.environ.get('ACCESS_TOKEN_KEY'),
                      os.environ.get('ACCESS_TOKEN_SECRET'),
                      os.environ.get('CONSUMER_KEY'),
                      os.environ.get('CONSUMER_SECRET'))

twitter_api = twitter.Twitter(auth=oauth)
twitter_stream = twitter.TwitterStream(auth=oauth)
SCREEN_NAME = os.environ.get('TWITTER_SCREEN_NAME') # @usernameの自分のusername

メインの処理

リアルタイムでタイムラインを監視し、特定のワードを含むリプライに対して自動返信します。
このファイルにまとめてしまってもよかったのですが、取得したツイートオブジェクトを扱う別のクラスを用意して、処理を分離しました。

__init__.py
import logging
from bot.config import twitter_stream, SCREEN_NAME
from bot.tweet import Tweet


def start():

    # loggingの設定
    formatter = '%(levelname)s : %(asctime)s : %(message)s'
    logging.basicConfig(level=logging.INFO, format=formatter)

    REPLY_TEXT = 'こんにちは'

    replied_user_list = [] # 返信したユーザをリストで管理

    tracking_text = '@'+ SCREEN_NAME + ' こんにちは'
    for tweet in twitter_stream.statuses.filter(language='ja', track=tracking_text):
        tweet_obj = Tweet(tweet)

        # 必要なキーが含まれていない場合
        required_keys_list = [
            'id_str',
            'text',
            'user'
        ]
        if not tweet_obj.has_required_keys(required_keys_list):
            logging.warning('FALSE->required key is empty')
            print(tweet_obj.tweet)
            continue

        # リツイートの場合(tracking_textにマッチしていると反応してしまう)
        if tweet_obj.is_retweet():
            logging.warning('%s\n [user]: %s\n [tweet]: %s', 'FALSE->is retweet', tweet_obj.get_user_screenname(), tweet_obj.get_tweet_text())
            continue

        # 過去に返信したユーザの場合
        user_id = tweet_obj.get_user_id()
        if user_id in replied_user_list:
            logging.warning('%s\n [user]: %s\n [tweet]: %s', 'FALSE->has already replied', tweet_obj.get_user_screenname(), tweet_obj.get_tweet_text())
            continue

        # 自身のツイートの場合
        if tweet_obj.is_reply_from_me():
            tweet_obj.reply(REPLY_TEXT)
            replied_user_list.append(user_id)
            logging.info('%s\n [user]: %s\n [tweet]: %s', 'SUCCESS->self tweet', tweet_obj.get_user_screenname(), tweet_obj.get_tweet_text())
            continue

        # フォロワーのツイートでない場合
        if not tweet_obj.is_reply_from_follower():
            logging.warning('%s\n [user]: %s\n [tweet]: %s', 'FALSE->not follwer', tweet_obj.get_user_screenname(), tweet_obj.get_tweet_text())
            continue

        # 正常系
        tweet_obj.reply(REPLY_TEXT)
        replied_user_list.append(user_id)
        logging.info('%s\n [user]: %s\n [tweet]: %s', 'SUCCESS', tweet_obj.get_user_screenname(), tweet_obj.get_tweet_text())

今回、返信テキスト用サービスクラスの処理の説明は省略しているので、固定の返信テキストREPLY_TEXTに変えています。
また、1日1リプライについてはこちらを参照ください。

ツイートオブジェクトを扱うクラス

Twitter REST APIを使う処理や条件判定メソッドなどをこちらにまとめました。

tweet.py
from bot.config import twitter_api, SCREEN_NAME


class Tweet():

    def __init__(self, tweet):
        self.tweet = tweet

    def has_required_keys(self, required_keys_list):
        for required_key in required_keys_list:
            if required_key not in self.tweet:
                return False
        return True

    def reply(self, text):
        status = '@' + self.get_user_screenname() + '\n'
        status += text
        return twitter_api.statuses.update(status=status, in_reply_to_status_id=self.tweet['id_str'])

    def is_retweet(self):
        return 'retweeted_status' in self.tweet

    def is_reply_from_me(self):
        return self.get_user_screenname() == SCREEN_NAME

    def is_reply_from_follower(self):
        followers = twitter_api.followers.ids(screen_name=SCREEN_NAME, count=5000) # int型のフォロワーのID配列
        return self.get_user_id() in followers['ids']

    def get_user_id(self):
        return self.tweet['user']['id']

    def get_user_name(self):
        return self.tweet['user']['name']

    def get_user_screenname(self):
        return self.tweet['user']['screen_name']

    def get_tweet_text(self):
        return self.tweet['text']

まとめ

最初、Twitterで自動返信Botを作りたいと思ってから、いろいろ調べていたのですが、なかなかそれらしき記事にたどり着くことができず、もう作れなくなったのかと思いました。
個人で何かを作るという経験が初めてだったので、いろいろ躓きましたが、とりあえず完成してよかったです。

まだ、プログラミング歴2年目で、しかも普段はPHPを使っている奴のPythonのコードはかなり至らないところがあると思いますが、私のような悩みを持っている人のお役に立てれば幸いです。

冒頭でも紹介していますが、こちらの記事もよろしくお願いします。
【初めての個人開発】FlaskアプリとTwitterの自動返信BotをHerokuにデプロイした話

25
35
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
25
35