1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Tableauでボクシング試合をデータ分析【パンチデータ可視化】🥊

Posted at

データでボクシングをもっと深く楽しむ!
この記事では、Kaggleで公開されている試合データを使い、Tableauでインタラクティブなボクシング分析ダッシュボードを作成しました。カネロ(サウル・アルバレス)ビボル(ドミトリー・ビボル)GGG(ゲンナジー・ゴロフキン)井上尚弥などのビッグネームの試合をデータで振り返ります。


📊 このダッシュボードで見えること

  • 試合選択機能: ドロップダウンで複数の試合(カネロ vs ビボル、カネロ vs GGG、井上尚弥 vs ドネアなど)を切り替え可能
  • 累積パンチ数の推移: ラウンドごとのパンチ総数と命中数を線グラフで比較
  • ラウンドごとの詳細: スタックドバーで投げたパンチ数と命中数を表示
  • パンチ精度の比較: 両選手のラウンド別命中率をサイドバイサイドで可視化
  • フィルター機能:
    • パンチタイプ(ジャブ・パワーショットなど)
    • カウンターパンチの有無
    • ノックダウン/KOあり・なし
    • 狙った部位(ヘッド / ボディ)

🥊 データから見える試合展開

📈 カネロ vs ビボル (2022)

Boxing Match Punch Stats.png

Boxing Match Punch Stats (2).png

Boxing Match Punch Stats (1).png

この試合のデータをダッシュボードで分析すると、以下の特徴が見えます:

👊 データで見えるビボルの優位点

パンチ総数が全体を通して多い
ジャブの数と命中数がカネロを大きく上回る
✅ 特にヘッドへのパンチ数が多く、効果的にポイントを稼いでいる

👊 データで見えるカネロの特徴

ボディ狙いのパンチが多い
後半ラウンドでパンチ数を増やすも、ビボルの手数に届かず
全体の命中率はビボルより低い


📈 カネロ vs ゲンナジー・ゴロフキン (GGG)

Boxing Match Punch Stats (3).png

Boxing Match Punch Stats (4).png

Boxing Match Punch Stats (5).png

カネロとGGGの接戦を分析すると、データからは以下の傾向が見えます:

👊 データで見えるGGGの特徴

ジャブの手数が非常に多い
✅ パワーショットの数ではカネロにやや劣るが、ジャブの命中でペースを作った

👊 データで見えるカネロの特徴

パワーショットの命中率が高い
ボディ狙いのパンチ比率がGGGより高い
✅ ラウンド後半で手数を増やし、接戦を演出

この試合では、**「ジャブで支配するGGG」vs「パワーショットとボディ攻撃で崩すカネロ」**という対照的な戦略がデータに現れています。


📥 データソース

この分析は Kaggle - Boxing Fights Data で公開されている試合データセットを使用しました。


🖥️ Tableauの工夫ポイント

  • 視覚的なストーリーテリング
    → 線グラフとバーグラフを組み合わせて試合展開を一目で理解
  • インタラクティブフィルター
    → パンチの種類や狙いの部位でデータを絞り込み可能
  • 色分け
    → 各選手を直感的に識別できる配色(ビボル: 濃いブルー, カネロ: 薄いブルー, GGG: レッド など)

🔗 Tableau Publicで体験

試合ごとにデータを切り替えて、パンチ戦略や選手の特徴を分析できます👇

👉 Tableau Publicでインタラクティブに見る


#Tableau #DataViz #Boxing #Kaggle #SportsAnalytics
1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?