この記事で用いているfeed43というRSSサービスは2023年初頭にサービス終了してしまいました、また、国土数値情報のページもUpdateされました。ですので改訂版の記事をいずれ書きますm(_ _)m

はじめに
ニッチな雑Tipsです、すみませんすみません。
さて、公開に差し支えない(原文ママ)様々な行政系GISデータを発信してくれている国土数値情報ダウンロードサービスという国土交通省さんのサイトがあります。
15年くらい使っていまして、いつも助かっています。中の人いつもありがとうございます。
しかし、このサイトは伝統的体裁で恥ずかしがり屋なのかいつもひっそりと更新されており、「新着情報」フレームで更新情報が出ているだけなので、半年ぐらいたってから「えええっ!こんなGISデータ公開されてたっていうのかい!?」なんてことも何回もありました。
こんなことを防ぐためにRSSフィードとかあればいいのにと思ったのですが、いまだないようなのでさっきこさえました。
こんなかたにこの記事はおすすめします
- 国土数値情報のデータをけっこうよく使う
- 国土数値情報の更新を誰よりもいち早く知りたい
- いつも何かに追われている気がする
こんなかたにこの記事はおすすめしません
- 投影法定義ファイルが入ってなくて心が折れる
- データのライセンスをひとつひとつ確かめるのが腰に来る
- 大量のDLリンククリックしすぎて腱鞘炎になった
成果
FEED URLはこちらです
https://feed43.com/1233452574744525.xml
※フリーのサービスなので6時間ごとのチェックになります
feedlyでの表示例
使い方
- RSSリーダーを使っている方は上記のxmlアドレスをリーダーに投入してください
- Slackをお使いの方はこのやり方を参考にして特定のチャンネルや自分宛てに自動でメンションが来るようにするのもありです(わたしはそうやっています)
作り方
ちょっとなつかしいかんじのHTMLソースをたどっていくと、新着情報だけを更新しているページがありまして、このサイトを参照にFeed43というサービスでRSSを作成しました。
なんも工夫してません、すみません
おわりに
新着情報を眺めていると
2019/03/01 アンケート画面について、1度回答すると2回目以降はスキップされるように改修しました。
という素晴らしい改修情報があったのでおぉ!と思ったのですが、続きがありまして
なお、回答から1日が過ぎると再びアンケート画面が表示されます。
とのことでした、ええまあはい。