0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Amazon Connect WFMの設定(メモ)

Posted at

昨日に続き、最近はWorkForceManagementの提案も徐々に出ているため、WFMの設定をメモします。

■設定手順の概要:

 1.Amazon Connectの準備:
・新規のAmazon Connectインスタンスを作成し、管理者権限でアクセスする。
 ・必要に応じて、キュー(例:Queue1、Queue2)を作成し、それらのARN(Amazon Resource Name)を控える。

 2.サンプルデータの準備:
・ワークショップで提供されているサンプルのCSVファイル(例:daily.csv、interval.csv)をダウンロードする。
 ・これらのファイル内のプレースホルダーを、先に控えたキューのARNで置換します。

 3.FCPS機能の有効化:
 ・Amazon Connectコンソールの「予測、キャパシティプランニング、スケジューリング」セクションで、該当機能を有効化する。
 ・「Forecast and schedule interval」を設定する(例:15分間隔)。

 4.予測グループの作成:
 ・「Forecast Groups」で新しいグループを作成し、対象のキュー(例:Queue1、Queue2)を追加する。

 5.データのインポート:
 ・修正済みのinterval.csvとdaily.csvをコンソールからアップロードし、ステータスが「Complete」になることを確認する。

 6.予測の作成と公開:
 ・「Forecasting」セクションで新しい予測を作成し、先に作成した予測グループを選択する。
 ・予測のステータスが「Complete」になったら、予測を公開する。

少し前までは、最低でも6か月以上のデータを投入する必要がありましたが、先日から1日のデータでも予測が出来るようになったそうです。
 ちなみに、仕事の関係でExcelのForcast関数と、Amazon ConnectのWFMを比較して、どちらが実態に近いか確認したことがありました。
Amazon ConnectのWFMに軍配があがりました。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?