背景とか
photorecでHDD解析させるのにGUI無駄だなと思って止めたんです。
そしたら、つないだテレビがフルハイ非対応でして・・・一応なんか文字っぽいのを表示してるのですが、文字が潰れて読めないんです。
ちなみに、実際の設定変更はsshからやりました。
ハマりどころ
- CUIの解像度はRaspberry piのお作法で変更する
- Raspberry pi OSと同じ考え方
- x86版Ubuntuのお作法(GRUB)は使えない
- config.txtが/bootではなく/boot/firmwareに居る
- usercfg.txtを作っても読んでくれない
- 今の/boot/firmware/READMEには記載がなくなっている
- config.txtも触るなって警告文もなくなっている
- ということでconfig.txtに書いちゃう
- sudoじゃないと保存できない
- 最後の最後で書き込み蹴られると悲しい
設定内容
/boot/firmware/config.txt
# 末尾に追記
# 要sudo
[HDMI:0]
hdmi_group=1
hdmi_mode=4
hdmi_drive=2
-
[HDMI:0]
- Raspberry Pi4 はHDMIを2つ持つので、0/1を指定する必要あり
-
hdmi_group=1
- 1080pや720pといったテレビ表記の設定を使う場合は1
-
hdmi_mode=4
- 今回は720p 60Hz 16:9の解像度
-
hdmi_drive=2
- 1はDVI扱いで音声出力なし
- 2がHDMIで音声出力あり
他の選択肢は公式ドキュメントをご参照ください。
前提条件
- Raspberry Pi 4
- Ubuntu Desktop 20.10
- CUIモード