#どこにあるか
ここにおいてあるので使ってみてください.GPUを使用するので処理速度がかなり早いです.ただでGPU貸してくれるGoogle最高!!
- (2020/8) バグ等を修正して,リファクタリングもしました!
- (2023/8)
spleeter-gpu
が参照切れになっていたのでspleeter
に依存ライブラリを変更、動作を確認済み、GPUを使えているかは未検証です・・・
#Spleeterとは
GithubページのAbout欄に書いてあることから抜粋すると,深層学習を利用して一つのミキシング済みの音源(いわゆる我々が日常的に聞く音楽)からボーカル,ドラム,ピアノ,ベース,その他楽器の最大5パートに分割してくれるライブラリーです.
#使い方
エラーが出たらランタイムの再起動をして,準備の章からセルを一つずつ実行し直してください.そうすれば,大概のエラーは解決すると思います.
もし,download時にnetwork〰なエラーが出る場合はもう一度そのセルを実行し直してください.ファイルの生成のタイミングによって発生するようです.ブラウザーをChromeに変えるとエラーが出ないかもしれないです.
##準備
###プログラムの読み込み
はじめに,このノートを開いてください.
次に「準備」の章のセルをすべて実行(ctrl+enter)してください.
そして,「モジュール・メソッドの読み込み」の章のセルを実行(ctrl+enter)してください.
実行は下の写真のような各セルの[ ]をクリックしてもできます.
下記のようなtensolflowの依存関係に関するエラーはでるのですが,問題なく動くので無視して大丈夫です.
###曲の準備
複数の音源を同時にアップロードする場合などは,左タブの「ファイル」で表示されているフォルダにて「アップロードボタン」をクリックや,タブにドラッグアンドドロップして,ファイルをアップロードする方法もおすすめです.
「分割したい曲をここからアップロード」のところのセルを実行すると,以下のような表示がされるので,参照をクリックして任意の音源をアップロードしてください.複数の音源をアップロードする場合でも毎回このセルを実行し直してください.こっちの方法はあまりおすすめはしません.
以下の画像のようになったら,ファイルのアップロードが完了です.
曲を追加したとき,視聴などにその曲を反映させるには,視聴などのセルをもう一度読み直してください.
##視聴
視聴をするには視聴の章のセルを実行してください.しばらくすると以下のように表示され,視聴が可能です.
##分割して曲をダウンロード
zipでも一つずつでもダウンロードできます.
##各パートを合成してダウンロード
ドラム抜き音源やボーカルオフ音源などを作るにはこのブロックを利用してください.
#その他簡単にspleeterを使う方法
splitter.ai
- メリット:簡単,PCに負荷なし
- デメリット:精度と速度
とりあえずSpleeter使ってみたいけど,Google ColabやPythonが苦手な方はsplitter.aiを使うことをおすすめします.すごくわかりやすいインターフェイスが実装されています.ただし,サーバー側で分割作業をおこなっているようなので,待ち時間が必要となるそうです.
Koekestra spleeter demoページ
- メリット:簡単
- デメリット:速度,PCへの負荷,分離精度
Koekestra spleeter demoはtensolflow.jsで実装してるっぽいです.楽に使えるはずです.軽量化のために精度が落とされているそうです.実行環境の性能に依存して速度と負荷がかかります.
#所感
耳コピをする人やコピーバンドの練習などに役立ちそうだと感じています.コマンドラインをこねくり回したくなかったのでGoogle colaboratoryに書いてみました.