EC-CUBE Advent Calendar 2016 1日目です。
今回はロックオンが提供しているEC-CUBEの関連サイトをまとめてみます。
EC-CUBE オフィシャルサイト
-
概要
言わずもがなな公式サイト。
EC-CUBEの主要な情報があつまっており、EC-CUBEのダウンロードや提携サービス、制作会社の検索など、EC-CUBEに関するポータルとも言える。
各ページの情報やお知らせはリリース後の情報が中心、主に今後の情報や技術情報については開発者やパートナーに向けて別で発信されている。 -
主な利用者
- EC-CUBEをこれから使うショップオーナーや制作者
- EC-CUBEと協業を検討している企業様
-
できること
- EC-CUBEのカタログ情報(機能一覧、システム要件、関連サービスなど)
- EC-CUBEのダウンロード
- EC-CUBEのパートナー登録
- メルマガ登録(会員登録)
- EC-CUBEの新着情報の確認
- EC-CUBE構築事例の検索
EC-CUBE Owners Store
-
概要
EC-CUBEのプラグインやデザインテンプレートの購入ができるサイト。元は別で運用されていたサイトが2012年にオフィシャルサイトに統合された。 -
主な利用者
EC-CUBEの運用や構築を行われているショップオーナー・制作者 -
できること
- プラグイン・モジュールの購入
- デザインテンプレートの購入
- 購入したプラグイン・モジュールのダウンロード
EC-CUBE Partner Page
- 概要
EC-CUBEのパートナー向けのサービスを提供しているサイト。
実は2010年に一度廃止されたサイトが、2012年にオフィシャルサイトに統合する形で、オーナーズストアのアカウントをまとめて管理する機能として、復活。その他、主に制作会社に便利な機能や情報が提供されている。
-
主な利用者
- EC-CUBEのインテグレートパートナー
- EC-CUBEのプラグインを提供している人
- お客様のサイトを複数管理していてアカウントを使い分けたい人
- EC-CUBEの情報を集めている人
-
できること
- EC-CUBEパートナー(無料)への登録
- EC-CUBEのインテグレートパートナー(有料)の登録
- EC-CUBEのプラグインの申請・商品情報の更新
- EC-CUBEの構築事例の申請
- EC-CUBEのパートナー向け情報の取得
EC-CUBE 開発コミュニティ
-
概要
EC-CUBEの利用者同士の情報交換サイト・フォーラムとも呼ばれ、EC-CUBEの利用方法やカスタマイズ方法に関しては公式のサポートはないため、開発コミュニティが実質的なサポートになっている。
インテグレートパートナーと呼ばれるEC-CUBEのパートナーやコミッターの方が積極的に回答をくれており、多数の投稿がある。
EC-CUBE 2系のエラーをググるとだいたいここにたどり着く。
3系の投稿も増えてきており情報が探しづらいとの声も多く、2017年1月目処にリニューアル予定 -
主な利用者
- EC-CUBEを実際に利用している人
- カスタマイズに困った人
-
できること
- EC-CUBEの利用に関する質問や情報交換
- 会員登録(オフィシャルサイトの会員登録とは別なので注意!)
ネットショップの壺
- 概要
EC-CUBEのパートナーなどがライターになり、EC-CUBEのみならず、EC/ネットショップ全般に関する情報を発信しているメディア
特にEC-CUBEを使った構築事例の詳細なインタビュー等は必見。
事例インタビュー希望者やライターも広く募集している
-
主な利用者
- ネットショップ運営者
-
できること
- ネットショップに関する記事の閲覧
- EC-CUBEの構築事例の詳細インタビュー記事の閲覧
EC-CUBE 3 開発ドキュメントサイト
-
概要
2系とくらべてまだ日が浅いEC-CUBE 3系のために開発に関するTipsやプラグイン開発のプラクティスなど技術情報をまとめたサイト。EC-CUBE 3系利用者は一度読んでおくと良い。
かなり情報が増えて検索性がわるくなってきているため、2016年12月中を目処にリニューアル予定 -
主な利用者
- EC-CUBE 3.x を利用する開発者
-
できること
- EC-CUBE 3系の技術情報の閲覧
- 誤字脱字などはGitHubからプルリクエスト可能
EC-CUBE GitHub
- 概要
EC-CUBEのGitHub Organizationページ。EC-CUBE 2系、3系、3系の公式プラグイン、アプリ開発キット、開発ドキュメントサイトなどのリポジトリをまとめている。
開発に関する議論やマイルストーンなどもGitHubに公開されている。
まれにカスタマイズなどの質問が投稿されることがあるが原則としてすべて開発コミュニティに誘導されクローズされる。
- できること
- EC-CUBE のソースコードの確認
- EC-CUBE の不具合報告・機能改善の提案(Issue)
- EC-CUBE へのソースコードの提供(Pull Request)
- EC-CUBE の開発への意見の投稿(Issue コメント)
- EC-CUBE の開発計画の確認( 参考: 3.0.13 リリース計画)
EC-CUBE Open Trac
- 概要
2014年10月まで利用されていたEC-CUBEの開発用Tracサイト。
2014年11月以降、新規の活動は全てGitHubへ以降となったが、過去情報の参照用に残されている
- できること
- EC-CUBE 2.13.3以前のバージョンに関する詳細の確認
- EC-CUBE 2.13以下の2014年10月以前の不具合報告・改善提案の確認
EC-CUBE 英語サイト
- 概要
EC-CUBE 2.12_en にあわせた英語サイトと海外向けフォーラムが用意されている。残念がら現在は積極的な展開は行われておらず2.13への対応も未定。今後、EC-CUBE 3系での多言語が検討されている。
- できること
- EC-CUBE 2.12_enのダウンロード
- EC-CUBE について英語での情報交換
まとめ
ざっとまとめてみましたが、公式で公開されている関連サイトだけでも結構数になってました。
あれこれ情報が点在してしまっていて探しづらいといわれのも、そりゃそーだ。というところで・・・
12月末頃から徐々に見直しをかけていく予定ですので、ご注目ください。
ではでは、EC-CUBE Advent Calendar 2016 1日目ここまで。
次はEC-CUBEのリードエンジニアで、最近はDoctrineやSymfonyのContributorデビューも果たした @chihiro-adachi にパスを回します。