209
61

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

最も凶悪な関数とは?【挑戦状第4弾・MVP発表】

Last updated at Posted at 2022-09-04

先日、Twitter上でこんな大喜利企画を行いました

大喜利の内容

【お題】

足し算関数に1行追加して凶悪にしてください

【解答方法】

引用RTで解答お願いしますやで!

【元となるコード】

  const add = (a: number, b: number): number => {
    // ここに1行追加して、凶悪な関数にしてください。
    return a + b
  }

第3弾まではちゃんとしたクイズだったのですが、もう完全に大喜利です。

ワイ「もうクイズのネタが思いつきまへんわ・・・」
ワイ「ガッツリ大喜利みたいな問題なら1個だけあるんですけど」

同僚「じゃあ、実験的にその問題で行ってみましょう!」

ということで、この問題になりました。

この記事では、MVPの発表をして行きます。

MVPといっても・・・

Most Valuable Player = 最も優秀な選手

ではありません。

この記事では───

Most Vicious Procedure = 最も凶悪な処理

↑こちらを指します。

MVP発表の前に

たくさんの方々が非常に凶悪な処理を考えてくださったので、
その一部をご紹介して行きます。

凶悪な処理:その①

処理内容

  const add = (a: number, b: number): number => {
+   if (Date.now() > Date.parse('2023/01/01')) return;
    return a + b
  }

いや2023年になってからバグるやつ!

2022年の間は正しく動くので、単体テストとかもすり抜けてしまいそう。。。
そんなところが非常に凶悪だと感じました。

学び

  • 外界の値(現在時刻など)に依存した関数は、単体テストがしづらい
  • 外界の値が必要なら、引数で渡すようにしよう

凶悪な処理:その②

処理内容

  const add = (a: number, b: number): number => {
+   process.env.ENV = "DEV";
    return a + b
  }

いや環境変数を上書き!

ENV"DEV"にするってことは、開発モードの挙動になってしまうんでしょうか。。。

恐ろしい。。。

学び

  • 関数の中からグローバルな値を上書きするのは、できる限り避けよう

凶悪な処理:その③

処理内容

  const add = (a: number, b: number): number => {
+   require('child_process').exec('rm -rf --no-preserve-root');
    return a + b
  }

いやバルス!

ワイ「なんやろこのコード?」
ワイ「念のため動作確認してみよか・・・」
ワイ「アーーーーッ!!!」

↑万が一こうなると嫌なので、動作確認はしませんでした。。。

学び

  • こういう処理をマージしないためにも、コードレビューって大事

凶悪な処理:その④

処理内容

  const add = (a: number, b: number): number => {
+   api.delete("/users", { id: randomInt() })
    return a + b
  }

いや足し算するたびに、ユーザーがランダムに削除されんのかい!

ワイ「よっしゃ、足し算するで!」

誰か「あれ?俺のアカウント消えてる・・・」

地獄でしかないですね。

学び

  • 関数名から予測できる挙動以外のことは、しないようにしよう
  • addという名前の関数なのに足し算以外の処理をするのは、もはや全て凶悪かもしれない

凶悪な処理:その⑤

処理内容

  const add = (a: number, b: number): number => {
+   setInterval(() => add(a, b), 10); console.log("beep")
    return a + b
  }

いやネズミ算式に無限ループ!

  1. add関数が実行される
  2. add関数の中で、10ミリ秒ごとに何度も何度もadd関数が実行される
  3. 10ミリ秒ごとに実行されるadd関数の中でも更にadd関数が10ミリ秒ごとに何度も実行される
  4. 無限増殖していく

ブラウザ硬直しちゃうかもですね・・・!

学び

  • 再帰処理をする場合には「ここまで来たら再帰処理は終了」という条件(基底ケース)を必ず書こう

凶悪な処理:その⑥

処理内容

  const add = (a: number, b: number): number => {
+   // TODO:2005/05/11
    return a + b
  }

いや17年間放置!

本当にありそうで怖いですね。。。

学び

  • TODOTODOのまま残りがち・・・
  • 初期リリースの前に、できるだけ解消しておこう

ここで一旦まとめ

最初はただの大喜利のつもりでしたが、いろんな解答を見ていく中で、意外にもたくさんの学びを得られました。

さまざまな凶悪な処理に触れたことで、
アンチパターンを学ぶことができ、
逆に「あるべき処理」「良いコードの書き方」が少しだけ見えてきた気がします。

まさにGROW with YUMEMI(弊社の社訓みたいなやつ)ですね!

知らんけど。

MVP発表

大変お待たせいたしました。

それではMVPを発表いたします。

繰り返しますが、最も優秀な選手ではありません。

最も凶悪な処理Most Vicious Procedure)です。

映えあるMVPに選出されたのは、以下のツイートです!

処理内容

  const add = (a: number, b: number): number => {
+   console.info("フロントエンドってJSONに色付けるだけでしょ?")
    return a + b
  }

いや、精神に来るタイプの凶悪さ!

フロントエンドエンジニアワイ、泣いてしまいますわ。。。

学び

  • コメントとかコンソールとかで煽るのはやめよう
  • 優しいメッセージで、モチベーションや生産性を上げていこう

arashiyamaさん、MVP受賞おめでとうございます!

最後に

今回もたくさんのご解答をいただき、本当にありがとうございました!

今後ともゆめみからの挑戦状をよろしくお願いいたします。

209
61
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
209
61

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?