はじめに
OpenAI Dev Dayが先週ありました。
この秋にはGoogle gemini/MakerSuite/Stubbsのコンボが来ると思っていましたが、OpenAIの先制攻撃の鋭さに驚かされました。
その日のうちにDev Dayまとめもあふていて関心の高さを感じます。
2日くらいたつとGPT Storeに関する話題が増えてきました。
ついつい、AppleのApp Storeで起こったことがGPT Storeでも起こると思って身構えてしまうのは人情です。
(1) 初期の熱狂 → (2) 競争激化 → (3) 規則の強化 → (4) 大企業の寡占、となることはわかっていても、最初の椅子取りゲームには参加したくなるものです。
今回は、GPT Storeで App Storeの熱狂を連想してしまう人達のために日本最速の日本系GPT 予想を書いておきます。
大規模言語モデルの変遷
大規模言語モデルの変遷はこんな感じと予想されます。
- 大規模言語モデルの開発
- APIの開放(開発者のサービス開発)
- 開発環境の開放(個人のサービス開発)
聞いたところによれば、この第三段階は、ビジネスモデル上の有利さとともに各人がカスタムGPTを作り、Swarm AIを形成することによって規制が厳しくなることを防ぐ効果があるそうです。
(参考:松田語録:OpenAI DevDay 2023 考察編
https://www.youtube.com/watch?v=_rx2yMgscGM 2023年 25m56s)
規制逃れにせよ、ビジネスエコシステム作りにせよ、生成AIも第三段階になり、技術競争から経済競争に移っていく過渡期なのかと思います。
作るべきGPTsの候補
海外の動画を見ると作るべきGPTsは以下のようなものです。
- 生成AIニュース
- 自動化GPT
これにあえて付け加えれば
3. 英米で流行っているGPTsのまねっこ日本版
というのがあるかと思います。
1週間で世の中に出た日本版GPTs
どれが日本作者なのかはわかりませんが、名前あるいは説明に日本語が入っているGPTsは現時点では以下のようなものです。
- デジタルバッGPT 六角形のデジタルバッジを作ることに特化したGPTです。
- 人狼GPT 舞台は中世の小さな村。リアルな世界で人狼を探し出そう。
- おでかけGPT あなたの行動エリアに基づいた休日のおでかけ情報を提案します
- 婚活GPT 1週間以内に結婚相手を見つけよ.
- ねこGPT. ねこ画像とねこ情報を提供するGPT.
- 実況しかできないGPT. 情熱の実況専門.
- 私立GPT北高校 This is GPT where you can enjoy a love simulation game!
- Jazz理論GPT. Jazz理論の質問に答えサポートするAI.
- なんでも知ってる博士GPT A scholarly elder who speaks in old-fashioned Japanese, providing factual information without jokes or imagination.
- GPT Monsters 画像生成型モンスターゲーム ワードを入れてモンスターを召喚!
- Bitcoin GPT. ビットコインの全てをサポート.
- 英文校正GPT. Academic paper English proofreading assistant.
- 地方議会GPT. 地方議会を盛り上げていきましょう.
- ぬっこGPT. ぬっこさんに詳しいGPT
- ROS2ではじめよう GPT 書籍「ROS2ではじめよう 次世代ロボットプログラミング」の内容を基にROS 2に関する質問に回答します
- UNDOKAI GPT. 運動会を開催したり、運営したり、競技や出し物をつくったりすることを会話しましょう.
- Anime Girls GPT 好きな単語やシチュエーションを入れると、それをモチーフにした女の子の画像を作ってくれます
- 和英翻訳GPT. Specializes in Japanese to English academic translations.
- ブレストGPT ブレストしたいテーマを送ってください。AIブレインが議論を行い要約と結論を提示します。
- ホトトギスGPT. 偉人がホトトギスを言います。
- うんこGPT. 関西弁でうけとる人生相談家
- サザンGPT
当直表GPT Helps create duty rosters and on-call schedules for medical professionals.
結構、ディープですね。
ChatGPTの広がりを感じます。
ぱっと見た感じは:
- 画像生成系
- 検索系
- ゲーム系
- 知識提供系
- 外部連携系
- 目的型対話系
- 言葉遊び系
に分かれるようです。
おわりに
私も何作ろうかなーと思案しているところです。
この記事がいくばくかの参考になれば幸いです。