0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

3ステップで終わったWSL2とDockerの環境構築

Posted at

目次

前置き
ステップ1 : WSLのインストール
ステップ2 : Dockerのインストール
ステップ3 : Dockerの設定
余談

前置き

Windows10でWSL2立ち上げてLinuxでDockerを使えるようにするまでの環境構築する方法です。

ステップ1 : WSLのインストール

PowerShellを管理者権限で開いて以下の文を入力します。

wsl --install

実行が成功すると以下のようになるので、再起動するように。
tmp1.png

ステップ2 : Dockerのインストール

dockerのドキュメントからインストーラーをダウンロードして起動する。実行結果は以下のようになる。
image.png

image.png

close and log outをクリックすると自動的に再起動する。

ステップ3 : Dockerの設定

dockerを起動させると、以下のような画面出るので、右上の歯車マークをクリックする。
image.png

Use the WSL 2 based engineにチェックする。多分デフォルトでチェック入っていると思います。
image.png

Ubuntuの項目をチェックする。これでWSL上のUbuntuでDocker使えるようになります。
image.png

以上です!

余談

引っかからないなら、物凄い簡単に環境構築できるようになってて驚きでした。先人に感謝。

ちなみに私が引っかかったのは、以下2点。
・wsl --installができるのはwslが入ってない場合だけらしい。wslが既にあるならアンインストールすること
・仮想化の有効ができなくてBIOSで解除した

まっさらな環境なら今回の手順で問題なくできるはず...?

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?