結論
エンジニアの皆さん!マインクラフトサーバー運営をしよう!
ハードスキルだけでなく、ソフトスキルも学べます!一流のエンジニアになれるよ!
目次
対象読者: エンジニアを志す学生さん/現在エンジニアな社会人さん
1. マインクラフトのマルチプレイサーバーとは?
2. アジ鯖について
3. 筆者の経験と学び
4. 一般化して考えた時のメリット
5. まとめ
6. 宣伝など
- 初めての記事執筆
- ポジショントーク
- 個人的な見解
- Minecraft Java版(PC版)
マインクラフトのマルチプレイサーバーとは?
そもそも何なの?: 有志の個人/団体が自身でマインクラフトサーバーをホスティングし、そのサーバー上で自前のコンテンツ(ゲームサービス)を作成、その後世界に対して公開しプレイヤーに遊びに来てもらうという構造になっています。
≒ 「小さな非営利ソーシャルゲーム運営会社」
サーバー運営者がプレイヤーに多様なコンテンツを提供し、サーバー(サービス)の規模拡大を目指す!
なんでわざわざマインクラフトを使うのさ?
A. マインクラフトがゲーム開発プラットフォームとしてあまりにも優秀だから
1. 工数が低い
アイテムのテクスチャ(見た目)、音、エフェクトはあるし、ステージ(マップ)の用意もブロックを積み上げるだけ、サーバーを立てるのもネットワーク整備もとりあえず繋がるだけなら知識も特別必要ない
2. ユーザーが簡単に獲得できる:
ユーザーが接続までの工程がとても少ないIPアドレス(ドメイン)を入力するだけ。ストアからインストールの必要がない
3. フィードバックもすぐに獲得できる:
オンラインゲームなのでユーザーはストアにわざわざコメントを残しに行かなくても、気軽にチャットを残すことができる。会話できるのはやっぱり強い
筆者個人は高校の部活動でUnityでゲーム開発を行う仲間を見ているのですが
- ゼロから全て用意しなければならないので工数が高くそもそも完成しない (自由度は圧倒的だが、工数が高い)
- 完成までたどり着いてもユーザーが来ない (どうしてもストアの競争率が高すぎる)
- ユーザーが来てもフィードバックを残してもらえない (サーバー周りの知識もすべて必要こともあり基本的にオフラインゲームになるため、運営とプレイヤーの繋がりが薄い。コメントや評価は思ったより書いてくれない)
3つの壁が立ちふさがり、挫折してしまう仲間を数々見てきました。
しかし、それもしょうがないことではあるのです。
アジ鯖について
筆者が所属しているサーバーはアジ鯖と言います。
アジ鯖は特に下記のような運営体制と特徴を持っています。
組織図
アジ鯖の最新の組織図です。
— アジ鯖公式 (@AzisabaNetwork) June 30, 2021
未公開サーバーがたくさん。
人手が全く足りていないので皆さんの力を貸してください!
運営募集中です#アジ鯖 #Minecraft #拡散希望https://t.co/tEqKapmOkt pic.twitter.com/fefbjfhOEp
TOP5 ≒ 取締役
統括会議 ≒ 役員会議
全鯖主会議 ≒ 全部長会議
部署 ≒ サーバー(別々のコンテンツを提供するサーバー複数連なって一つの大きなサーバーを形成しています)
一般的なピラミッド型組織と似たような形です。
基本的には部門長である鯖主が持つ担当サーバーの方針や内容に関する権限をほぼすべて任せ、統括メンバーがサーバーのインフラ部分を支え、TOP5がアジ鯖全体の方針を決定しています。
特徴
ゲームとして
- 季節イベント: 定期的に新しいコンテンツを提供し、プレイヤーの関心を持続させる。
- プレイヤーとのやり取り: Discord上のコミュニティで自由な会話をし、不具合などは報告までのハードルを極限まで下げる。技術的に解決可能な部分は整備する
- ルール設定: 良くも悪くもサーバーへの参加のハードルが低いため、悪質な行動や不正を行うプレイヤーに対処し、ゲーム内の秩序を維持。
サーバー運営として
- 連続稼働: サーバーは年中無休で運営。定期的に物理的なサーバーのメンテナンスを行う
- セキュリティ対策: DDoS攻撃などのサイバー脅威からサーバーを守る。
- インフラ管理: 安定したネットワーク構成と運用しやすいインフラの整備を行う。
会社運営として
- 資金調達: 寄付や課金によってサーバーの維持費を賄う(プレイヤーの皆様いつもありがとうございます)
- 宣伝活動: SNSなどを活用してサーバーの知名度を高めます。SNS戦略超大事!
組織運営として
- 心理的安全性: 「自由」と「強制」のバランスがともかく大事です。運営無くしてサーバー成り立たず!
- 不正防止: 運営が内部不正行為を起こさない環境の作成。「不正のトライアングル」の特に「機会」がどうしても多くなりがちです(技術的要因)。
- モチベーション維持: 内外共に運営の承認欲求を満たす。運営内で貢献度で賞を贈ること!GitHubでOSSとして公開すること!
筆者の経験と学び
技術的知識の獲得
Java: マインクラフトのコンテンツ開発
Vue.js: ユーティリティWebアプリ開発
Python: プレイヤーの動向分析
k8s、Docker、ネットワーク知識 サーバーのメンテナンスおよび最適化(DevOps)
学生団体としては高いレベルの技術を身につけることができました。
貢献先ができたことによる積極的な活動
多くの研究で言われている通り、自己貢献よりも組織貢献の方がモチベーションとして圧倒的に高い
テクスチャ(アイテムの見た目)の生成のために機械学習を勉強
持て余していたデータを活用すべく外部の講義へ足を運ぶ
東京大学松尾研究室のGCIとDL基礎を修了できた!
— りゅーず (@MC_Y_RyuZU) October 3, 2023
今はLLMの講義取ってます!コンペ頑張る! pic.twitter.com/L4m9mIauX6
財政難を解決すべく、学生団体の営業方法を学びに行く
営業方法の基礎から学生団体の売り込み方まで学ぶことができました!
— りゅーず (@MC_Y_RyuZU) November 27, 2023
「企業側の視点に常に身を置いて考える」姿勢が大事であることを再認識!
懇親会での質疑応答では現在自身の学生団体が直面している問題に対して丁寧かつ具体的に教えていただき、非常に勉強になりました!#セールスのタクミ https://t.co/VtleTjd9Jn
組織運営の学び
非営利であることを除けば「会社」に酷似していると思います
上層部と末端の運営とで認識や目標に乖離
上層部はサーバーを維持しなければならないため、課金(寄付)用のコンテンツの作成を末端の運営にお願いしますが、末端の運営さんのモチベーションは「好きな物を作ること」です。作成する物(課金コンテンツ)を強要されるため、論争が起こることもあります。
他のサーバーとの合併
一度運営コストの面から維持が難しくなった他サーバーと合併したことがあったのですが、
合併後適切なコミュニケーション不足や思想の乖離などにより再び分離してしまったこともありました。
お金で繋ぎ留めらないコミュニティ運営の難しさ
どうしても「好まれない仕事」も存在します。「自由」と「強制」のバランスを間違え、運営の離脱に繋がることもあります。権限管理が適切でなかったり、マイクラに依存する影響で不正を許しやすい環境であるため、内部不正を起こさない組織作りも大切になってきます。
運営のモチベーション維持
お金で繋ぎ留められない以上、運営のモチベーションに全てがかかっています。
組織内で定期的に賞を与え、コミュニティを外部から見えるようにし、内外共に承認欲求を満たし、運営のモチベーションを維持を図ります。
ボイスチャンネルなどで現在作っているものについて積極的に尋ねることが効果的だと思いました。
人格形成
小5~現在に至るまでマインクラフトサーバー運営に人生を捧げる
任される仕事に対して精神面の未熟さ
過激な発言やプレイヤーとの争い、不正を行ったこともあります。寛容な他の運営やプレイヤーの皆様のおかげでどうにかここまでやってきました。
「ハードスキル」 <= 「ソフトスキル」
このような経験から私は中間管理職の方を何より尊敬しています(私をアジ鯖へ招き入れてくれた方が正にそのタイプでした)。理想としては末端の運営が技術以外のことに無関心でも上手く回る組織を作るべきなのでしょう(そんな組織を作れている会社を尊敬します)。
全てをオンライン上で行うため、ともかくコミュニケーション能力が大事でした。
人は思っていることを表に出さないことがほとんどで、気づかない内に爆発することもありました。
そして何より最高の仲間!
年齢、所属、価値観、地域すべて違います。(価値観はエンジニアライクなので同じかも)
このメンバーとはマイクラ鯖以外の他の活動でも共にプロダクト開発を行っています。
このメンバーでインターンに行ったこともありました。
アイスサーバー pic.twitter.com/gCEti9hIK8
— アジ (@azi_blueline) October 13, 2022
一般化して考えた時のメリット
学生
-
技術力を磨く環境:
「学生の皆さん、どうやって技術力を磨いていますか?」
マインクラフトサーバーの運営は、良くも悪くも技術者が不足しているため、基本的に(教えてくれる人はいますが)一人でプロダクト開発に必要な一連の工程を行わなければなりません。プログラミングやインフラなど、さまざまな技術スキルを身につける絶好の機会ですよ! - 人としてかなり成長:技術者が常に不足しているため、プログラムが書けるなら鯖主になれます。主導権をもって他の運営を指揮し、協力することで協調性やリーダーシップといった人間性を育てるのに役立ちます!
-
就職や受験にかなり強い:
「学チカ大丈夫ですか?推薦入試もどうですか?」
実際にサーバー運営に関わることで得られる技術的・組織的スキルは、就職市場で高く評価されますよ!(筆者と筆者の仲間の実績: リクルート社の選考、Microsoftとゆめみのインターン、このアドベンドカレンダーのCyberAgent Tech Lounge、その他色々な面接でウケが良かった!)。 - 身近なサーバーに今すぐGo!:私を含めて学生ですので、流石に自分でマイクラ鯖をホストするのは金銭的な理由で難しいと思うので、サーバーリストから好みのサーバーを見つけて運営に参加しよう!
社会人
-
趣味として最高に面白い:
「趣味ありますか?アウトプットする場所ありますか?」
マインクラフトのサーバー運営は、趣味がない方や何かを作り上げて披露したい方に特におすすめです。 - 学びが多い:「普段の仕事では一部のみしか任せてもらえてないのではないでしょうか?」サーバー運営を通じて、普段の業務だと関わることが少ない組織の運営を主導権をもって学ぶことができます。組織運営の基礎からチームワーク、リーダーシップの重要性まで、多くのことを学ぶことができますよ!
- 新たなサーバーの創設:あなたが全ての主導権を握ります。普段の業務とはまた違った視点が得られるかもしれません!
実際にあった仲間のMicrosoftとリクルートで選考に役立った話
当然ながらマインクラフト運営だけですべてが解決できるわけですし、筆者の仲間と読者の皆様とではバックグラウンドや状況が異なるため、参考程度に留めてください。
Microsoft
アジ鯖内での役割: エンジニア
選考: 面接1、面接2
面接1 人事課っぽい人
一般的な大企業社員の心得を試される感じでいろんなシナリオを言われ「あなたならどうする?なぜ?」等の質問。
コミュ力とトラブル対応力みたいなものを見られていたと思われる。
「チームでトラブルが起きた時どうする?」的な質問でアジ鯖での話が貢献。
面接2 技術者(Azure のSAAS周りの開発の責任者的な人)
マイクラ鯖の話をちょろっと出したら息子さんがマイクラやってるから個人鯖立てたことがあるって言われ、そこからマイクラの技術的な話を30分ほどし、アジ鯖のインフラ体制とかマイクラがマルチコア対応していないことへの対処法としてサーバーを分けている話などなどを話した。
これからの時代はいろんなサービスが一瞬で作れる(PowerAppsの話)時代だから今後の技術会がどうなるかのような技術的な雑談。
その他
Microsoftの面接って結構社風に合っているかを試される。
Microsoftのcompetenciesをしっかり知っていてそれに沿った人物であるかを確認してくる。
リクルート
アジ鯖内での役割: 管理職
選考: 面接1(ほかにも選考はあったが、アジ鯖を使った部分)
面接1 人事課っぽい人
一般的な大企業の面接とほとんど同じ。履歴書の趣味欄に書き込んだ「Minecraftサーバー運営」という目を引く文章を入れ、面接官に深堀ってもらい組織運営で実行している施策などを話した。
変わった趣味であることもあるが、自ら新しい世界にチャレンジしていく姿勢や試行錯誤しながら一定の成果を上げる独創性という部分が買われたように思う。
・どういった成果を上げたか?
・組織運営をする上で心掛けていることは何か?
・どのような手法を用いて運営しているか?
などなどの質問に答えた
まとめ
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
マインクラフトサーバー運営は単なるゲームを超えて、学び、成長、そしてコミュニティ形成の素晴らしい場です。
- 学生の皆さんへ: マイクラ鯖運営は実践的な技術習得機会を提供します。自分の可能性を広げ、エンジニアとしての道を歩んでみませんか?
- 社会人の皆さんへ: マイクラ鯖運営は学びの多く最高に面白い趣味です!日常生活に新たな視点をもたらしてみませんか?
皆さんも、この興味深い世界に飛び込んでみませんか?新しい挑戦は、常に未知の可能性を秘めています!
マインクラフトサーバー運営が、あなたの人生に新たな色を加え、一流エンジニアへの一歩になります!
改めて、この記事をお読みいただきありがとうございました。マインクラフトサーバー運営の世界で、お会いできることを楽しみにしています。
社会人の方へ: 可能であればこの活動についての見解をコメントに残していただけると幸甚です(特に採用などに関わる方は是非)
もし少しでも興味を持っていただいた方向けに日本のマインクラフトサーバーリストをここに残します。
謝辞
この記事を書くにあたり、以下の皆様からのアドバイスとサポートを頂き、資料を参考にさせていただきました。誠に感謝申し上げます。
- アジ鯖運営の皆様
- CA Tech Loungeの皆様
- STECHの皆様
- ut.code();の皆様
- ChatGPT
- マイクラサーバー運営って何するの?長く続ける秘訣とは?大手鯖主が解説します 散財系鯖主うんちゃま
宣伝など
筆者について
まだ社会人の経験はありませんが、この記事を通して、私の学んだことや経験を共有しています。未熟な点も多いかもしれませんが、暖かい目で見守っていただければ幸いです。
筆者はマインクラフト運営が人生の全てであり、正直あらゆるしがらみから解放されて一生マインクラフトサーバー運営をしていたいです。
全国のプログラミングスクールの皆様へ
現在私が所属している「アジ鯖」は、お恥ずかしながら重篤な財政難に直面しています。これを解決するために、私はプログラミングスクールへの広告代行を検討しています。
アジ鯖には主に中高生が中心のマインクラフトに興味を持つ300人ほどのアクティブユーザーと7000人のDiscordコミュニティがあります。サーバーのコンテンツ製作に携わることを志すプレイヤーも多いため、アジ鯖にてプログラミングスクールの広告を打ってみませんか?
ご連絡先
また、この記事によって私やアジ鯖について興味を持ってくださったり、支援をしてくださる個人、企業様がいらっしゃればぜひTwitterのDMにてお声掛けしてくださると嬉しいです。
今後もアジ鯖をよろしくお願いいたします。