0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Raspberry pi向けVisual Studio Code Insiderをインストールしてみた

Last updated at Posted at 2020-10-09

はじめに

2020/10/08(アメリカ現地時間)にVisual Studio Code V1.50がリリースされました。
このリリースでは、「Visual Studio Code Insiders」もリリースされ、
Linux向けのARMv7/ARM64でも利用可能となり、raspberry piでもVSCodeが使えるようになりました。

詳しくはコチラの記事を参照してください。

窓の杜
「Visual Studio Code」Linux ARMv7/ARM64ビルドがプレビュー ~ラズパイでも利用可能に
2020/10/09 11:00 樽井 秀人
URL:https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1281847.html

試しにraspberry piにインストールしてみたので、インストール方法について紹介したいと思います。

環境

ハード raspberry pi 3B+
OS Raspbian
bit 32bit

■ raspberry piの詳細はコチラを参照してください

URL:https://www.switch-science.com/catalog/3850/

■ Visual Studio Code Insidersのダウンロード先
URL:https://code.visualstudio.com/insiders/

インストール手順

  1. 下記のページからVisual Studio Code Insidersの[.deb]の[ARM]をダウンロードする(64bit版はARM 64をダウンロードする)
    https://code.visualstudio.com/insiders/#linux

image.png

2.ダウンロードしたDebianパッケージをダブルクリックでインストールする

image.png
image.png

3.インストールをするのにパスワードが必要になるので、パスワードを入力する
image.png

4.インストールが終わるまで待つ
5.インストールが終わると、raspberry piメニューの「プログラミング」内に
「Visual Studio Code Insiders」が表示されます。
image.png

使ってみての感想

まだ数時間程度しか触っていませんが、普段使っているWindows10 64bit Core i5 16メモリの使用感と比べるのが間違っているほど動作が重いです。
試しに日本語化とPython環境を構築しましたが、それだけのことを行うのにもストレスを感じます。

マシンスペックの高いraspberry pi 4ならまだ多少は使えるかもしれませんが、
あくまで「おまけ」程度。インストールはできるけど、実用には向かないです

「どうしてもraspberry piでVSCodeを使いたい!」という人以外は精神衛生上、使わないことをオススメします

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?