前書き
実務としてインフラ領域に触れたことなかった僕ですが、
AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイト(SAA-C02)に一発で合格することができたので、勉強開始からの感想を記してみました。
インフラ何もわからなくても興味とやる気があれば受かるってことが伝わればいいなあ
受験動機
・インフラに興味あったのでAWS通じて学びたかった
・肩書きがないので資格が欲しかった
マイスペック(勉強開始日時点)
・社会人2年目、WEB屋始めて1年目くらい
・バックエンドやフロントエンドのコーディングはなんとなくできる(いわゆるローカル上だけ、ローカルとかその概念すらわかってなかったです当時)
・インフラやネットワークの知識0(サーバとかIPとかDNSとか概念からよくわからん、ほんとにほんとに)
・AWSの存在を知って3ヶ月目くらい
勉強期間
トータル4ヶ月くらい
勉強開始から受験までは約9ヶ月(有効期間3年と聞いて途中やる気なくした)
勉強の流れ
書籍①(後述記載)を1周読み進める。
↓
書式②を読み進める。
↓
Udemy①をちょっと進めてやる気を無くす
↓(数ヶ月後)
Udemy①再開
↓
Udemy②を解きまくる
↓
公式模擬試験を受けてみて正答率50%だったので絶望する
↓
とはいえ勉強飽きてきたので試験日を2週間後に決めてUdemy②を再び解きまくる
↓
試験日1週間前にBlackBeltを初めて読んで感動する(わかりやすくて)
↓
試験実施
↓
合格!!!!!!!
試験の感想
正直、Udemyの問題の方が難しく感じた。
でもやっぱり回答中は震えましたね。(受験料高いし・・)
問題について詳しくは書けませんが、勉強した内容がほぼほぼ出題されたので自信ありで回答できました。
一部よくわからないのもあったので怖かったけど。
点数
※まだ正確な点数は出ていないので届いたら載せようかなと思います。(よろしければご参考に)
2020/11/20追記
点数届いたので追記しました。
結果: 747/1000 点
めちゃくちゃギリギリで震えた。。。自信あったのにしんど。
※余談
↓約2千円の公式模擬試験の結果
一瞬投げ出しましたが諦めずに続けて良かった。
(個人的)合格に向けてのポイント
- 前提として、AWSとか関係ないネットワークの用語はちゃんと理解しておく(問題や書籍通じて出てきた単語だけで良いので、わからないまま素通りしない)
- サービス名を見て、どんなサービスなのか、どんな役割があるかがすぐに浮かぶレベルはマスト
- 類似サービスの比較、適切なユースケースは理解しておく(特にストレージ類)
- 各サービスを使った基本的なアーキテクチャは把握しておく
- 練習問題をとにかく解いて要件ごとのポイントを体感で覚える(Udemyオススメ)
- 各種教材を通して出たサービスのBlackBeltの資料は見ておく
- 各種サービスは絶対に動かしてみる!!(ホント大事)
勉強に使用したモノ
書籍
①AWS認定資格試験テキスト AWS認定 ソリューションアーキテクト-アソシエイト
- 主要サービスの役割をなんとなく知れる
- 1周読んで、後は不明点出た時に都度振り返りに
- ざっくり辞書って感じ、体系的には学べないのが難点
- 多分もう古い
②一夜漬け AWS認定ソリューションアーキテクト アソシエイト 直前対策テキスト
- 上記読んだ後に1周
- ポイントに沿って各サービスのユースケースが知れて良い
- 各サービスへの理解が薄いうちに読むと効率悪いかも
Udemy
①これだけでOK! AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験突破講座(SAA-C02試験対応版)
- 最初にこれから見とけば良かったと思うくらい良いハンズオン教材
- ただこれだけじゃダメです(さすがに)
②【SAA-C02版】AWS 認定ソリューションアーキテクト アソシエイト模擬試験問題集(6回分390問)
- 作者様考案の模擬試験
- ひたすら解いてた
AWS公式資料
BlackBelt資料
- 絶対見るべきモノ、とても分かりやすい
- ある程度理解が深まった後に見ると尚良いかも
公式模擬試験
- 理解度確認と受験システムへの慣れのために受けてみた
- 約2000円する・・・
- 本試験より簡単という意見が多いですが、自分は難しく感じました。操作しないとわからないことや抜けてた知識が丁度でまくったせいかも。
以上
他の方の合格体験記を見ると、他にも色々なサービスで勉強されていますが、自分は上記のみでした。
試験を終えて
ネットワークに関する知識は勉強前に比べてかなり付いたと思います。
AWSというサービスに特化した試験とはいえ、WEB技術者にとっては例えAWSを使わなくても取得を目指してみる価値はあるのかなーと思います。
こんな人に受けてみて欲しい
-
何か資格が欲しい → 肩書きあると気持ち変わりますよ(体験談)
-
転職、昇進の武器にしたい → IT市場ではとても有名かつ有用な資格みたいなので(まだ実感ないけど)
-
インフラ、ネットワーク領域について学びたい → ほんと理解が深まりました。アプリケーションの公開をしてみたい人とか良い足掛かりになると思う。
最後に
以上僕の合格体験記でした。
結構月日をかけてしまったので、数週間で合格された方など見るとすごいな〜と思います。
インフラの知識なくても受かるんだーって少しでも勇気を与えられたら幸いです。