5
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【Rails6, Docker】Railsチュートリアルを実務形式で始めたい人の為の環境構築【簡単】

Last updated at Posted at 2020-05-09

はじめに

初投稿です!何かあればコメントいただけますと嬉しいです!

これを書いた目的としてはrailsチュートリアルを実務寄りに環境構築していこうと思ったからです。
Railsチュートリアルからの変更点としては以下の2点です。

【変更点】
・ 開発環境をAWScloud9からDockerに変更
・ データベースをMySQLに変更

【変更理由】
・ ローカルで環境構築する力が必要
・ Dockerならばコピペで環境構築できてしまう & 他のプロジェクトに転用できる
・ MySQLを使っている企業が多い

今回は環境構築を目的としておりますのでDockerに関しての説明は省略します。

バージョン、内容に関してはRailsチュートリアル(第6版)を参考にしております。
Railsチュートリアル(第6版)

では始めていきましょう〜〜!!

バージョン

  • macOS Catalina 10.15.3
  • Ruby 2.6
  • Rails 6.0.0
  • Docker 19.03.1
  • docker-compose 1.24.1
  • MySQL 8.0

手順

  1. 各種ファイルの準備
  2. アプリ作成
  3. Gemfileの編集
  4. イメージのビルド
  5. DB接続
  6. コンテナ起動 & アクセス
  7. 開発開始!

1. 各種ファイルの準備

まずは作成するアプリのディレクトリを作成します。
今回はTutorialAppという名前で作成します。

$ mkdir TutorialApp
$ cd TutorialApp

次にイメージを作成する為のファイルを準備します。
準備するファイルは以下です。

  • Dockerfile
  • docker-compose.yml
  • Gemfile
  • Gemfile.lock
  • entrypoint.sh

それぞれのファイルはdocker公式ドキュメントを参考にしています。

Dockerfile

Dockerfile
FROM ruby:2.6
RUN curl -sS https://dl.yarnpkg.com/debian/pubkey.gpg | apt-key add - \
    && echo "deb https://dl.yarnpkg.com/debian/ stable main" | tee /etc/apt/sources.list.d/yarn.list \
    && apt-get update -qq \
    && apt-get install -y nodejs yarn \
    && mkdir /TutorialApp
WORKDIR /TutorialApp
COPY Gemfile /TutorialApp/Gemfile
COPY Gemfile.lock /TutorialApp/Gemfile.lock
RUN bundle install
COPY . /TutorialApp

COPY entrypoint.sh /usr/bin/
RUN chmod +x /usr/bin/entrypoint.sh
ENTRYPOINT ["entrypoint.sh"]
EXPOSE 3000

CMD ["rails", "server", "-b", "0.0.0.0"]

docker-compose.yml

docker-compose.yml
version: '3'
services:
  db:
    image: mysql:8.0
    environment:
      MYSQL_ROOT_PASSWORD: password
    ports:
      - '3306:3306'
    command: --default-authentication-plugin=mysql_native_password
    volumes:
      - mysql-data:/var/lib/mysql
  app:
    build: .
    command: bash -c "rm -f tmp/pids/server.pid && bundle exec rails s -p 3000 -b '0.0.0.0'"
    volumes:
      - .:/myapp
    ports:
      - "3000:3000"
    depends_on:
      - db
    stdin_open: true
    tty: true
    command: bundle exec rails server -b 0.0.0.0
volumes:
  mysql-data:
    driver: local

Gemfile

Gemfile
source 'https://rubygems.org'

gem 'rails', '6.0.0'

Gemfile.lock

Gemfile.lock
# 何も書かなくてOK

entrypoint.sh

entrypoint.sh
#!/bin/bash
set -e

# Remove a potentially pre-existing server.pid for Rails.
rm -f /TutorialApp/tmp/pids/server.pid

# Then exec the container's main process (what's set as CMD in the Dockerfile).
exec "$@"

2. アプリ作成

ファイルが準備できたらターミナル上でアプリ作成のコマンドを実行します。

$ docker-compose run app rails new . --force --no-deps --database=mysql --webpacker

しっかりとディレクトリ構成が作られているか確認しましょう。

$ ls

3. Gemfileの編集

アプリが作成されたのでGemfileを編集していきます。

Gemfile
source 'https://rubygems.org'
git_source(:github) { |repo| "https://github.com/#{repo}.git" }

ruby '2.6.5'
gem 'rails', '6.0.0'
gem 'mysql2', '~> 0.4.4'
gem 'puma', '3.12.1'
gem 'sass-rails', '5.1.0'
gem 'webpacker', '4.0.7'
gem 'turbolinks', '5.2.0'
gem 'jbuilder', '2.9.1'
gem 'bootsnap', '1.4.4', require: false

group :development, :test do
  gem 'byebug', platforms: [:mri, :mingw, :x64_mingw]
  gem 'pry-rails', '0.3.9'
  gem 'pry-byebug', '3.9.0'
end

group :development do
  gem 'web-console', '4.0.1'
  gem 'listen', '3.1.5'
  gem 'spring', '2.1.0'
  gem 'spring-watcher-listen', '2.0.1'
end

group :test do
  gem 'capybara',                 '3.28.0'
  gem 'selenium-webdriver',       '3.142.4'
  gem 'webdrivers',               '4.1.2'
  gem 'rails-controller-testing', '1.0.4'
  gem 'minitest',                 '5.11.3'
  gem 'minitest-reporters',       '1.3.8'
  gem 'guard',                    '2.16.2'
  gem 'guard-minitest',           '2.4.6'
end

# Windows ではタイムゾーン情報用の tzinfo-data gem を含める必要があります
gem 'tzinfo-data', platforms: [:mingw, :mswin, :x64_mingw, :jruby]

Gemfileを更新したのでbundle updateをしましょう

$ docker-compose run app bundle update

4. イメージのビルド

Gemfileを更新したのでイメージをビルドします。

$ docker-compose build

5. DB接続

database.ymlを編集していきます。

config/database.yml
default: &default
  adapter: mysql2
  encoding: utf8mb4
  pool: <%= ENV.fetch("RAILS_MAX_THREADS") { 5 } %>
  username: <%= ENV.fetch("MYSQL_USERNAME", "root") %>
  password: <%= ENV.fetch("MYSQL_PASSWORD", "password") %>
  host: <%= ENV.fetch("MYSQL_HOST", "db") %>

development:
  <<: *default
  database: TutorialApp_development

test:
  <<: *default
  database: TutorialApp_test

production:
  <<: *default
  database: TutorialApp_production
  username: TutorialApp
  password: <%= ENV['TUTORIALAPP_DATABASE_PASSWORD'] %>

変更を加えたのでビルドしなおしてからDBを作成します。

$ docker-compose build --no-cache
$ docker-compose run app rake db:create

6. コンテナ起動 & アクセス

やっとここまで来ました。ついにサーバー起動です。

$ docker-compose up

[localhost:3000](http://localhost:3000/)にアクセスしてみましょう!!  2020-05-10 3.58.55.png

7. 開発開始!

環境ができたのでここから始めていきましょう!!!

5
7
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?