LoginSignup
11
12

More than 3 years have passed since last update.

Raspberry Pi 4Bのdocker上でElastic Stack 7.6.0/7.7.x/7.8.0/7.9.0 を動かす

Last updated at Posted at 2020-03-01

はじめに

以前からラズパイでElastic Stack(elasticsearch/kibana)を利用してますが、Raspberry Pi 4Bでメモリが飛躍的に多くなりました(RAM4GBモデル)。
メモリが多いと他にも色々動かしたくなりますが、そこで問題になるのがJavaとnode.jsのバージョン問題です。個人的にNode-REDも常用しているため、kibanaの要件だけでnode.jsのバージョン変更はできません。
ここでは、elasticsearchとkibanaのdockerイメージを作り、コンテナ仮想化技術でプロダクト間のバージョン問題を回避させた手順を記載しています。

[追記]7.7.0/7.7.1/7.8.0/7.9.0の場合は、7.6のバージョン記載部分を読み替えてください。
[追記]7.8.0/7.9.0の場合は、node.jsイメージのバージョンをv10.21.0にしてください。
[追記]7.8.0/7.9.0のopenjdkイメージは14-jdk-hotspotで確認しています。

前提環境

  • Raspberry Pi 4B RAM4GB
    OS : Raspbian (buster)
    Docker : 19.03.5

dockerのインストール方法は公式にもありますし、別途調べてください。

Elasticsearchのイメージ作成

elasticの配布しているイメージはraspbianでは動作しません。アーキテクチャが違うので当然ですよね。
ラズパイではDockerfileを作り、イメージをビルドする必要があります。

まず、作業用ディレクトリを作って、elasticsearch(Linux版)をダウンロードします。

$ mkdir /opt/elasticsearch
$ cd /opt/elasticsearch
$ wget https://artifacts.elastic.co/downloads/elasticsearch/elasticsearch-7.6.0-linux-x86_64.tar.gz

自分用のDockerfileを作成します。

$ vi Dockerfile

Dockerfileの内容は以下としています。
軽く説明すると、adoptopenjdkの公式イメージ(JDK12)をベースに、elasticsearchを構築しています。
kuromojiのプラグインもインストールしています。JVMのメモリは512MBです。
※ adoptopenjdk(arm32)の13はCPU利用率が上がる不具合があるようです。

FROM adoptopenjdk:12-jdk-hotspot
COPY elasticsearch-7.6.0-linux-x86_64.tar.gz /opt

RUN tar xzf /opt/elasticsearch-*.tar.gz -C /opt &&\
    rm /opt/elasticsearch-*.tar.gz &&\
    ln -s /opt/elasticsearch-* /opt/elasticsearch &&\
    /opt/elasticsearch/bin/elasticsearch-plugin install analysis-kuromoji &&\
    echo "network.host: 0.0.0.0" >> /opt/elasticsearch/config/elasticsearch.yml &&\
    echo "discovery.type: single-node" >> /opt/elasticsearch/config/elasticsearch.yml &&\
    echo "xpack.ml.enabled: false" >> /opt/elasticsearch/config/elasticsearch.yml &&\
    perl -pi -e "s/Xms1g/Xms512m/" /opt/elasticsearch/config/jvm.options &&\
    perl -pi -e "s/Xmx1g/Xmx512m/" /opt/elasticsearch/config/jvm.options
ENV JAVA_HOME=/opt/java/openjdk
CMD ["/opt/elasticsearch/bin/elasticsearch"]

イメージをビルドします。タグ付けは自由にして良いと思います。

$ docker build -t rpi-elasticsearch:7.6.0 .
Sending build context to Docker daemon  296.2MB
Step 1/5 : FROM adoptopenjdk:13-jdk-hotspot
13-jdk-hotspot: Pulling from library/adoptopenjdk
b9b5ae93466e: Pull complete 
9e8983199234: Pull complete 
1e76f87f706a: Pull complete 
b196ba84f492: Pull complete 
22d5149f952e: Pull complete 
23518038960e: Pull complete 
Digest: sha256:6774f80c4cd4f21a7bcf063453da70b77e17f251cf86a234fb608d943056daba
Status: Downloaded newer image for adoptopenjdk:13-jdk-hotspot
 ---> ec294fa0b7ff
Step 2/5 : COPY elasticsearch-7.6.0-linux-x86_64.tar.gz /opt
 ---> 180f95f02c67
Step 3/5 : RUN tar xzf /opt/elasticsearch-*.tar.gz -C /opt &&    rm /opt/elasticsearch-*.tar.gz &&    ln -s /opt/elasticsearch-* /opt/elasticsearch &&    /opt/elasticsearch/bin/elasticsearch-plugin install analysis-kuromoji &&    echo "network.host: 0.0.0.0" >> /opt/elasticsearch/config/elasticsearch.yml &&    echo "discovery.type: single-node" >> /opt/elasticsearch/config/elasticsearch.yml &&    echo "xpack.ml.enabled: false" >> /opt/elasticsearch/config/elasticsearch.yml &&    perl -pi -e "s/Xms1g/Xms512m/" /opt/elasticsearch/config/jvm.options &&    perl -pi -e "s/Xmx1g/Xmx512m/" /opt/elasticsearch/config/jvm.options
 ---> Running in 04614ec30c83
-> Installing analysis-kuromoji
-> Downloading analysis-kuromoji from elastic
[=================================================] 100%   
-> Installed analysis-kuromoji
Removing intermediate container 04614ec30c83
 ---> 9fe6e4aba987
Step 4/5 : ENV JAVA_HOME=/opt/java/openjdk
 ---> Running in e7ac29a6ba08
Removing intermediate container e7ac29a6ba08
 ---> 3181a0333fce
Step 5/5 : CMD ["/opt/elasticsearch/bin/elasticsearch"]
 ---> Running in 6e359a5a0d2c
Removing intermediate container 6e359a5a0d2c
 ---> 5f154d40486e
Successfully built 5f154d40486e
Successfully tagged rpi-elasticsearch:7.6.0

起動テストをします。

$ docker run --rm -it rpi-elasticsearch:7.6.0
OpenJDK Server VM warning: Option UseConcMarkSweepGC was deprecated in version 9.0 and will likely be removed in a future release.
[2020-03-01T03:40:15,773][WARN ][o.e.b.Natives            ] [acfc53556bd0] unable to load JNA native support library, native methods will be disabled.
  :
  :
[2020-03-01T03:41:52,371][INFO ][o.e.x.i.a.TransportPutLifecycleAction] [acfc53556bd0] adding index lifecycle policy [watch-history-ilm-policy]
[2020-03-01T03:41:52,657][INFO ][o.e.x.i.a.TransportPutLifecycleAction] [acfc53556bd0] adding index lifecycle policy [slm-history-ilm-policy]
[2020-03-01T03:41:52,984][INFO ][o.e.x.i.a.TransportPutLifecycleAction] [acfc53556bd0] adding index lifecycle policy [ilm-history-ilm-policy]
[2020-03-01T03:41:53,859][INFO ][o.e.l.LicenseService     ] [acfc53556bd0] license [62b59344-95fa-445c-919e-05d9cda77bfc] mode [basic] - valid
[2020-03-01T03:41:53,863][INFO ][o.e.x.s.s.SecurityStatusChangeListener] [acfc53556bd0] Active license is now [BASIC]; Security is disabled

若干警告が出ますが、問題なさそうなら[Ctrl]+[c]で終了させます。

Kibanaのイメージ作成

elasticsearch同様にディレクトリ作成後にkibanaをダウンロードします。

$ mkdir /opt/kibana
$ cd /opt/kibana
$ wget https://artifacts.elastic.co/downloads/kibana/kibana-7.6.0-linux-x86_64.tar.gz
$ vi Dockerfile

Dockerfileは以下の内容です。
軽く説明すると、node.jsの公式イメージ(10.18.0)をベースに、kibanaを構築しています。
Kibanaは日本語ロケール設定と接続先を「elasticsearch」というホスト名に変更しています。
もし、前項のelasticsearchコンテナの名前を「elasticsearch」以外にする際は変更が必要です。

また、elasticsearchのコンテナもそうなのですが、コンテナ内ではrootユーザで起動させていますので、セキュリティ面を気にする場合は非rootユーザで起動できるようRUNスクリプトを見直してください。

FROM node:10.18.0
COPY kibana-7.6.0-linux-x86_64.tar.gz /opt

RUN tar xzf /opt/kibana-*.tar.gz -C /opt &&\
    rm /opt/kibana-*.tar.gz &&\
    ln -s /opt/kibana-* /opt/kibana &&\
    echo 'server.host: "0.0.0.0"' >> /opt/kibana/config/kibana.yml &&\
    echo 'i18n.locale: "ja-JP"' >> /opt/kibana/config/kibana.yml &&\
    echo 'elasticsearch.hosts: ["http://elasticsearch:9200"]' >> /opt/kibana/config/kibana.yml &&\
    rm /opt/kibana/node/bin/node &&\
    ln -sr `which node` /opt/kibana/node/bin/node
ENV NODE_OPTIONS=--max-old-space-size=512
CMD ["/opt/kibana/bin/kibana","--allow-root"]

kibanaのイメージをビルドします。
kibanaはファイル数が多いので、若干待たされますね。

$ time docker build -t rpi-kibana:7.6.0 .
Sending build context to Docker daemon  249.5MB
Step 1/5 : FROM node:10.18.0
10.18.0: Pulling from library/node
b531ae4a3925: Pull complete 
22754f6fc5d5: Pull complete 
cb2155e4b345: Pull complete 
fad0ae228784: Pull complete 
a85007ed2d2e: Pull complete 
107728f28858: Pull complete 
8f80cc20793e: Pull complete 
09183a419a5f: Pull complete 
5d502ef30c0b: Pull complete 
Digest: sha256:49f77fd32e8e796f85581a8d2321c2a9f1b084e1f8b9baa02cb28bce49563ad5
Status: Downloaded newer image for node:10.18.0
 ---> 0d771ddc5d69
Step 2/5 : COPY kibana-7.6.0-linux-x86_64.tar.gz /opt
 ---> 64fe78082d19
Step 3/5 : RUN tar xzf /opt/kibana-*.tar.gz -C /opt &&    rm /opt/kibana-*.tar.gz &&    ln -s /opt/kibana-* /opt/kibana &&    echo 'server.host: "0.0.0.0"' >> /opt/kibana/config/kibana.yml &&    echo 'i18n.locale: "ja-JP"' >> /opt/kibana/config/kibana.yml &&    echo 'elasticsearch.hosts: ["http://elasticsearch:9200"]' >> /opt/kibana/config/kibana.yml &&    rm /opt/kibana/node/bin/node &&    ln -sr `which node` /opt/kibana/node/bin/node
 ---> Running in ef24ee747be4
Removing intermediate container ef24ee747be4
 ---> 5ee7f3f5dda0
Step 4/5 : ENV NODE_OPTIONS=--max-old-space-size=512
 ---> Running in abc588273a14
Removing intermediate container abc588273a14
 ---> dbc47aa1b62e
Step 5/5 : CMD ["/opt/kibana/bin/kibana","--allow-root"]
 ---> Running in ef80e59468b0
Removing intermediate container ef80e59468b0
 ---> eb092c8a307f
Successfully built eb092c8a307f
Successfully tagged rpi-kibana:7.6.0

real    4m37.608s
user    0m0.966s
sys 0m1.342s

kibanaの起動確認です。

$ docker run --rm -it rpi-kibana:7.6.0
  log   [04:31:04.224] [info][plugins-service] Plugin "case" is disabled.
   :
   :
  log   [04:35:20.396] [warning][admin][elasticsearch] Unable to revive connection: http://elasticsearch:9200/
  log   [04:35:20.397] [warning][admin][elasticsearch] No living connections

elasticsearchに接続できない警告メッセージが続きますが、問題なさそうなら[Ctrl]+[c]で終了させます。

ElasticsearchとKibanaを起動する

dockerでは、コンテナ同士は同じ仮想ネットワークを利用する事で接続できるようになります。
docker-composeなどを使えば、設定ファイル1つで定義できますが、dockerコマンドの勉強も兼ねてコンテナ同士を連携させてみましょう。

dockerにelasticというネットワークを作成します。

$ docker network create elastic

先にホスト側にelasticsearchが使うdataディレクトリのマッピング先のディレクトリを作ります。
で、dockerのrunコマンドで、以下のようなオプションを使い起動させます。※説明は独自解釈
--rm : 終了時にコンテナを削除する
-d : バックグラウンド起動
--name : コンテナ名=ホスト名になる
--network : 接続するdockerネットワーク指定
-v : ホストとコンテナ内のボリュームマッピング
-p : ネットワークポートのマッピング

オプションの詳細は調べてください。

$ mkdir /opt/elasticsearch/es-data
$ docker run --rm -d --name elasticsearch --network elastic -v /opt/elasticsearch/es-data:/opt/elasticsearch/data -p 9200:9200 rpi-elasticsearch:7.6.0

起動も確認しておきます。

$ docker ps
CONTAINER ID        IMAGE                     COMMAND                  CREATED             STATUS              PORTS                    NAMES
aca3cf3bc43a        rpi-elasticsearch:7.6.0   "/opt/elasticsearch/…"   9 minutes ago       Up 9 minutes        0.0.0.0:9200->9200/tcp   elasticsearch

kibanaの起動は以下のようにします。

$ docker run --rm -d --name kibana --network elastic -p 5601:5601 rpi-kibana:7.6.0

こんな感じで起動が確認できます。

$ docker ps
CONTAINER ID        IMAGE                     COMMAND                  CREATED             STATUS              PORTS                    NAMES
11ea95981b71        rpi-kibana:7.6.0          "docker-entrypoint.s…"   7 minutes ago       Up 7 minutes        0.0.0.0:5601->5601/tcp   kibana
aca3cf3bc43a        rpi-elasticsearch:7.6.0   "/opt/elasticsearch/…"   37 minutes ago      Up 37 minutes       0.0.0.0:9200->9200/tcp   elasticsearch

ブラウザでも利用できる事が確認でき、お目当てのCanvasのMap埋め込みもできました!!

スクリーンショット 2020-03-01 0.45.08.png

おわりに

7.6.0では以前のバージョンで問題となっていたkibanaのctagsやらnodegit絡みの問題が無くなって容易にDockerfileに落とし込めるようになっていました。elasticのエンジニアの方々はさすがです。
7.6.0では、データの時系列ソートなどの速度が向上されているとの事なので、できれば比較したいと思います。
あと、このイメージをkubernetes上でも使いたい!!←勉強しながら頑張ります。←[追記]できました。

[追記] 7.7.0では、CanvasへのVisualizationオブジェクト埋め込みができるようになっていますが、不具合がありデータが更新して表示されません。7.6.0でも地図の位置情報が最新に変化しないため、Canvas目当てで移行される方はご注意ください。
[追記] 7.7.1/7.8.0では、確認する限り上記問題は解消されています。7/3時点ではまだissueはOPENなので、完全に解消されているのかは不明です。7/24にCLOSEされました。

[Canvas] Embeddables don't refresh on "refresh data" or on auto-refresh #66205

11
12
4

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
12