LoginSignup
8
8

More than 5 years have passed since last update.

Lisp(Scheme)超絶入門備忘録1

Last updated at Posted at 2017-12-16

はじめに

 
Lisp経験者は読むだけ無駄です、悪しからず!!

以前からLisp(scheme)を触ってみたかった。
最古のプログラムであり至高、こんな言葉を耳にしたことがあります。
このフレーズだけでも気になっていたので、徐々に学習していこうかと。

ニッチな機械学習とも相性が良いみたいですね、60年も前に開発された言語なのに、恐るべし・・・

そんなわけで超絶初学者向けにはなるかな程度の備忘録です、よし、やってこ!!!

何はともあれHello World

 
とりあえずお決まりのご挨拶を・・・
printが出力する手続き、一つの処理は括弧で括るって感じですかね。
改行、インデントは影響がない様です。


(print "Hello World") ; Hello World


(print
    "Hello World")    ; Hello World

でけたでけた!!!
どの言語も第一歩を踏み出すだけでちょっと嬉しくなりますね。
  

演算してみる

 
簡単な演算を・・・


(print (+ 1 2))        ; 3

(print (+ 1 (* 2 3)))  ; 7

(print (+ 1/2 2/5 2))  ; 29/10

演算記号は基本的に他の言語と相違ないです。
しかし、なぜ演算式が 1 + 2 でなく + 1 2 なのだろう・・・
とも思ったのですが(print "Hello World")と同様に考えると理解できました。
飽くまでもソースは最初に手続き、内容といった規則性みたいですね。

 
上記の例でいうと
 
(print (+ 1 2)) => 表示しろ、(+ 1 2)を 
(+ 1 2) => 足せ、1 と 2 を

といったところでしょうか。
 
 
3項以上、分数を含む場合もシンプルに演算可能です。
※分数でなく実数を扱うことも可能ですが割愛させていただきます。

真偽値

 
しつこい様ですが、同様に手続きを最初に!!


(print (= 1 1))      ; #t

(print (eq? 1 1))    ; #t

(print (= 1(+ 1 1))) ; #f

 

真偽値を返す手続きの一例は下記となります。

手続き 内容
boolean? 真偽値か
string? 文字列か
number? 数値か
integer? 整数か
eq? 等しいか
= 等しいか

 

eq?と=ですが下記の様に結果が異なります。


(print (= 1 1.0))    ; #t

(print (eq? 1 1.0))  ; #f

 

= は数値を、eq?は同一オブジェクトかどうかを比較しています。
また、値が等しいかどうかを調べる手続きの他にeqv? equal?がありますが
ちょっと調べる余裕なかったので今回は割愛します。

変数、条件分岐

 
変数 (define 変数名 式) // 型指定は不要
if関数 (if (条件式) (真の式) (偽の式))
 
こんな感じで定義できます。


; 変数定義
(define a 1)
(define b 2)

; if関数
(if (< a b)
    (print "aはbより小さいよ")
    (print "aはbより大きいよ")) ; aはbより小さいよ

; 変数書き換え
(set! a 3)

(print (if (< a b) "aはbより小さいよ" "aはbより大きいよ")) ; aはbより大きいよ

; 複文
(if (< a b)
  (begin
    (print "aはbより")
    (print "小さいよ"))
  (begin
    (print "aはbより")
    (print "大きいよ"))) ; aはbより大きいよ

おぉ、elseとか不要でスッキリしてますね、三項演算っぽくも書けるし、少しずつ最も美しい言語という名声を
実感してきた気がします。(気のせいです)

関数

関数の定義は以下です。
(define (関数名 引数)(処理))


; 引数を2倍する関数
(define (hoge x)(* x 2))

; 関数実行
(print(hoge 3)) ; 6

とまあこんな感じで。

あと、Schemeでは変数と関数も同列の扱いらしいです。
例えば関数hogeと同名の変数を定義して実行すると・・・


; hogeを再定義
(define hoge 10)

(print (hoge 10)) ; hogeは変数の為error
(print hoge)      ; 10

関数としてのhogeが変数hogeに上書きされるので注意!!

まとめ

Lisp(List processor)なのに今回はlistを扱ってませんw
ただ既にシンプルで無駄がない振る舞いに徐々に魅力を感じます。
次回はlambdaやらmapやら使ってちょっと関数型っぽい領域に入れたら、と思います、ではまた!!

8
8
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
8