#Linux
コンピュータ用のOS(オペレーティングシステム)の一種。
OSとは、operating systemの略で、コンピュータ全体を管理している基本的なプログラムのこと。
##Linuxの特徴
・オープンソースであり、誰でも無償で利用できる。
・品質の高い多くのソフトウェアが利用できる。
・世界中でサーバ用途として広く利用されているため信頼性が高い。
・操作を自動化するための仕組みが用意されており、サーバの運用が行いやすい。
→サーバー向けによく利用されている。
#ディストリビューション
OSの中核である「カーネル」とその周辺のソフトウェアの組み合わせ
LinuxにはCentOSやUbuntuと呼ばれるディストリビューションの種類がある
###CentOS
###Ubuntu
##パッケージ・マネージャ
・iOSの「App Store」のようなもの
・Mac OSではbrewを利用することが多い
・CentOSやAmazon Linuxではyumというコマンドを利用する
#基本的なLinuxコマンド
###ls
listの略
###ディレクトリ
コンピュータ上で複数のファイルを整理するためのファイルのこと
####カレントディレクトリ(.)
####親ディレクトリ(..)
####ホームディレクトリ(~)
####ルートディレクトリ(/)
####mkdir
Linuxで新規にディレクトリ(フォルダ)を作成するコマンド
#ファイル操作に関わるコマンド
##cp
copyの略
% cp [コピー元] [コピー先]
##mv
ファイルの移動
mv [移動させたいもの] [移動先]
名前変更
mv [元のファイル名][新しいファイル名]
##touch
# 新規のファイルを作成する・アクセス時刻と更新時刻を現在の時刻に変更
touch [ファイル名]
# sampleファイルのアクセス時刻や最終更新日時を2019年10月1日15:00に変更
touch -t 201910011500 sample
##cat
# ファイルの閲覧
cat [ファイル名]
# ファイルの結合
cat [ファイル1] [ファイル2]
##tail
ファイルの終わり部分を表示するコマンド。 オプションをつけずに実行すると終わりから10行表示される。
% tail -f error.log
#vi
CentOSやAmazon Linuxに標準で装備されているテキストエディタ