LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

PHP文法基礎まとめ1

Last updated at Posted at 2021-05-24

はじめに

PHP初心者向けに基礎内容をまとめました。
PHP文法基礎まとめ2はこちら

基礎・データ型

文字の出力・連結

echoを使うことにより、文字を出力することができ、「.」で文字を連結することができます。echoの場合は「,」で連結することもできます。

echo 'hello world! ';
echo 'hello'.' world!! ';
echo 'hello', ' world!!!';
hello world! hello world!! hello world!!!

変数・データ型

PHPの場合、先頭に$をつけて変数を宣言します。変数へデータを格納することにより、以降のソースコードで変数の中身を参照することができます。
変数に適用される、主なデータ型は下記のようになっています。
・文字 ⇒ string型
・数値 ⇒ int型、float型
・真偽値(true / false) ⇒ boolean型

$num = 100;
$str = 'PHP基礎';
$bool = true;

echo 'num = '. $num . '<br>';
echo 'str = '. $str . '<br>';
echo 'bool = '. $bool . '<br>';
num = 100
str = 'PHP基礎'
bool = 1

コメント

コメントは、ソースコードの目的や説明を正しく伝えるために記述します。コメントを記述しておくことで、他の人が内容を理解するのに役立ちます。
1行コメントする場合は、行頭に「//」を使用します。複数行コメントする場合はコメント範囲を「/* */」で囲みます。

// hello worldを出力する
echo 'hello world1';

/*
 echo 'hello world2';
 echo 'hello world3';
*/
hello world1

四則演算

データの演算を行うには、以下の演算子を使用します。

$num1 = 100 + 200;
$num2 = 200 - 100;
$num3 = 100 * 2;   // 掛け算
$num4 = 200 / 10; // 割り算
$num5 = 10 % 3;    // 余り

echo 'num1 = '. $num1 . '<br>';
echo 'num2 = '. $num2 . '<br>';
echo 'num3 = '. $num3 . '<br>';
echo 'num4 = '. $num4 . '<br>';
echo 'num5 = '. $num5 . '<br>';
num1 = 300
num2 = 100
num3 = 200
num4 = 20
num5 = 1

論理演算子

・論理積(&&もしくはand) ⇒ 左右の式が共にtrueであればtrue
・論理和(||もしくはor) ⇒ 左右の式のどちらかがtrueであればtrue
・否定(!) ⇒ trueであればfalseに、falseであればtrueになる

$a = (true && false);
$b = (true || false);
$c = !true;

echo 'a = ', var_dump($a), '<br>';
echo 'b = ', var_dump($b), '<br>';
echo 'c = ', var_dump($c), '<br>';
a = bool(false)
b = bool(true)
c = bool(false)

定数

定数は変更のできない値です。原則大文字で定義します。

define('MAX_VALUE', '1.0');
echo 'MAX_VALUE = '. MAX_VALUE
MAX_VALUE = 1.0

制御構造

条件分岐(if文)

if文の中に条件を作り、YesかNoかによって処理を分けることができます。
Yesであれば直後の処理を通り、Noの場合はelseを通ります。elseifで再度条件を作ることもできます。

$age = 25;

if ($age <= 20){
  echo 'under 20';
}elseif ($age >= 25){
  echo 'over 25';
}else{
  echo '21 - 24';
}
over 25

条件分岐(switch文)

switch文は一致する値があれば、該当するcaseの処理を通ります。
全てのcaseに該当しない時は、最後のdefaultの処理を通ることになります。

$age = 25;

switch ($age){
  case 20:
    echo 'hit 20!';
    break;
  case 25:
    echo 'hit 25!';
    break;
  default:
    echo 'no hit!';
    break;
}
hit 25!

ループ処理(for文)

for文は決まった回数分処理を繰り返したい場合に使用します。
以下では、処理が1回繰り返すごとに$valの値が1ずつ増加し、5を超えた時にループを抜けます。

for($val = 1; $val <= 5; $val++){
  echo 'val = '. $val . '<br>';
}
val = 1
val = 2
val = 3
val = 4
val = 5

ループ処理(while文)

while文は指定した条件がtrueの間は処理を繰り返し行います。
以下では、処理が1回繰り返すごとに$valの値が1ずつ増加し、5を超えた時にループを抜けます。

$val = 0;

while ($val < 5) {
  echo 'val = '. $val . '<br>';
$val++;
}
val = 0
val = 1
val = 2
val = 3
val = 4

配列

配列

配列は複数のデータを一つの名前で管理したい時に使います。
[]で括る書き方は、array()の書き方を省略したもので、同じ意味になります。

$colors = array("red","blue","yellow");
$colors2 = ["red","blue","yellow"];

echo 'colors[0] = '. $colors[0] . '<br>';
echo 'colors[1] = '. $colors[1] . '<br>';
echo 'colors2[0] = '. $colors2[0] . '<br>';
echo 'colors2[1] = '. $colors2[1] . '<br>';
colors[0] = red
colors[1] = blue
colors2[0] = red
colors2[1] = blue

連想配列

連想配列とは、配列の添え字に数値以外のデータ型(主に文字列)を使用した配列のことを言います。

$members = [
  'name' => 'tanaka',
  'age' => 20
];
echo 'name = '. $members['name'] . '<br>';
echo 'age = '. $members['age'] . '<br>';
name = tanaka
age = 20

list

配列の内容を複数の変数へ代入を行います。
[]を使えば省略して記述することができ、配列とlistの変数の数が一致しない場合は、一致する値が順番に代入されます。

list($a, $b, $c) = array("red","blue","yellow");
[$d, $e] = array("red","blue","yellow");

echo "a = $a<br>";
echo "b = $b<br>";
echo "c = $c<br>";
echo "d = $d<br>";
echo "e = $e<br>";
a = red
b = blue
c = yellow
d = red
e = blue

関数

関数

関数は、複数の処理を一つにまとめたものです。functionで定義し、引数と戻り値が存在します。

function hello(){
  echo 'Hello ';
  echo 'World!' . '<br>';
}

function hello2($name){
  $str = "Hello $name";
  return $str;
}

hello();
$ret = hello2('yamada');
echo $ret;
Hello World!
Hello yamada

以上です。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0