概要
AWSを使っていると新しくインスタンス作ったりとかするときに、表示名つけてあげたり、タグを振ってあげたりしないといけないことがある。
・・・指針がないとめっちゃ迷うので、ネットで拾ったよさげな記事を参考に定めた。
理由がない場合はこれに従いたい。
参考
https://dev.classmethod.jp/articles/aws-name-rule/
https://qiita.com/hidekatsu-izuno/items/c1c0ce0b56a822c25e5e
自分の命名規則
表示名
<案件名>-<環境名>--<対象を一意に特定できる補足情報>-<AWSサービス名>
タグ
以下を絶対に振る
キー | 値 |
---|---|
Name | 表示名と同じにする |
Stack | <案件名> |
Env | <環境名> |