LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

【初学者備忘録】 Python 3.7 をAnacondaでインストールとPythonの実行(Windows 10)

Last updated at Posted at 2019-09-10

はじめて投稿します。普段はECサイトでデザイン&コーディングやっているYukiと申します。
プログラミングが得意なわけでもありませんが、一応PHPやJavascriptも少しかけます。調べれば大抵は実現できるので初級を脱した程度のプログラミングスキルかな?そういうレベルの人間の戯言備忘録です。
ハイレベルがお好みの方は回れ右推奨!
Pythonを学ぶ理由はそのうち追々…

はじめてPythonをインストールする方へ

私のような初学者はあっさり迷子になります。
インストール段階からとは思いもよりませんでしたがw

某学習サイトの方法で二通りのインストール方法が載っていました。
- Pythonを直接インストール
- Anacondaというものを使ってインストール
Pythonを直接インストールは容量が小さいノートPCで試しましたが指示どおりすすめるだけでわかりやすかったです。
問題は「Anacondaを使ってのPython インストールする方法」でした。ハマったというほどではありませんが、少しスムーズにいきませんでした。個人的にひっかかった部分について書きます。

まずAnacondaってなんやねん?

ヘビっすか?
まぁPythonもヘビですよね。。。
いきなり知らない単語だらけでもうすでに息切れです…
AnacondaはPythonを使用し、データ分析や科学技術、数学等機械学習などでよく利用される便利なパッケージを一括でインストールできちゃうやつらしいです。これを入れるとももれなくPythonもついてくるらしい!

とにかくインストール

anaconda_install1.jpg
https://www.anaconda.com/distribution/
上記URLからダウンロードしてください。
画像のようにちょっとスクロールしたところにあります。
最初MACになっているのでWindowsの方はお間違えのないように。
とくにこだわりなければPython 3の方でいきましょう
2はもうすぐサポートが終了するらしいです!
ダウンロードが完了したらダウンロードしたファイルを実行

image.png
普通にNext
image.png
I agree
規約ですね
image.png
Just Me 今のアカウントか(おすすめ)
All Usersすべてのユーザーか(しかし管理者権限があるユーザーのみ)
Just Meにしました よくわからんときはオススメにかぎりますね

image.png
どこに作るかを聞いてきます
デフォルトはC:\ユーザー名\anaconda\ になってるとおもいます
私はSSDの残りが心もとないのでHDDにしました。

image.png
ここがまず一つの難所?w
2つチェックボックスがあります。まずはふたつ目から…

デフォルトのPythonを3.7に登録しまっせ!(Register anaconda as~)
これは初学者なら無条件でONだと思います。複数のPythonのバージョンを使い分けるときや自分で異なるVerのPythonを入れるときはOFFにするそうです。

問題はひとつ目!
人によってここの設定が異なります。そんなに調べたわけではないですが、どっちもオフ、下だけON、両方ONの3パターンでした。
調べました。

Anacondaを環境変数にPATHを追加するかどうか(add anaconda to my ~)
はい。意味がわかりませんね。
分かる人はスルーしてください。
PATHを追加するってのは、一般的にPATHを通すってことらしいです。
Pythonは基本的にCommandPromptで実行します。
そのとき例えば

python ./test/test.py

みたいに実行するとき、 test のPATHを通す(環境変数に追加?)すると

python test.py

って書けるみたいな感じらしいです。
って言われてもこう単純だとなるほど!って感じですがじゃぁ今回のAnacondaのPATHってなによ?ってなりますよね・・・
んでチェックを入れると赤字になりますw脅してきますw非推奨だよと!
でもチェック入れとけって人が多いです…
でも入れずに行きましたw
実は一回入れてインストールしたのですけどね。特に問題なかったですけども
やっぱり入れないで行こうと思いやり直しましたw

あとはインストールして終わったらとじます。

Pythonを実行してみる

はい!んでどうすれば??
ってなりましたw
Anacondaの前に普通にPythonをインストールして、CMDで実行を一度やっていたので逆にハマりました。。。
image.png
スタートメニューにAnacondaが追加されています。
その中のAnaconda Prompt(anaconda) を起動します!
これがCMDの代わりになるようです~

おなじみの黒い画面がでます~
image.png
ワタクシ、Dにインストールしましたよ!
それでもCMDでいうカレントディレクトリはC:\USER\ユーザー名\のようです。。。
なにわともあれ

python

と書いてエンターを押します。
image.png
こういう画面になると成功のようです!Python 3.7.3がはいってるよーと

しかしここでハマりますw
この状態ですでにどうやら対話モードというものに入ってるらしいです。
それに気づかず、早速テストファイルを作って呼び出して見ようと試みるもエラーの嵐…
そうすでにここはPythonの実行環境?なのです!Google Colabと同じ状態です!
なので通常のCMDでのPythonのススメ方とちょっと違う状態。
この状態で

print('こんにちは 世界さん')

でエンターを押すとそのまま こんにちは 世界さんが出力されるというわけです~
対話モードを抜けるには

exit()

で終了することができます。

一件落着かと思いきや・・・
ではPythonのテストファイルを実行するにもちょっと悩み・・・
基本的に黒い画面になれてないのでいちいち戸惑いますねw

最もかんたんな呼び出し方は
この黒い画面で表示されているディレクトリの直下にファイルがある場合です。そのまま・・・

python test.py

と書いてエンター(test.pyにはあなたのファイル名をいれてください)
下位ディレクトリを作成した場合は相対パスでかけます。

python .\testconda\test.py

どこか全く違うディレクトリのものを実行するときは

python d:\testpython\test2.py

みたいにフルパスで記入するば普通に実行されました。
この辺がCMDと挙動が違うように感じました。

とりあえずこれでインストールは完了みたいです

まだまだこれだけではスタートに立てたのかも怪しい感じですが・・・
また忘れないようにいろいろメモっていきます。
同じように疑問を感じたり、気持ち悪かった人、躓いてしまった人の参考になれば幸いです。

See You Soon

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0