LoginSignup
0
2

More than 3 years have passed since last update.

リモート接続のみでRaspberry pi をセットアップする

Last updated at Posted at 2020-06-14

Raspberry piを弄ってみようと思ったものの、近年はすっかりMACノート生活が定着し、外部ディスプレイもUSBキーボードも手元にないため、リモートでRaspberry piのセットアップをしてみます。

環境

  • Raspberry Pi 3 B+
  • MicroSDカード
  • MacBook Pro(Catalina)

作業手順

1.MicroSDカードをMacOSにマウントする。

MicroSDカードに事前にRasbianを入れておく。
(スターターキットを購入したので最初から入っていました。)
MicroSDカードをMacに接続すると、SDカードの中身が見える。

/Volumes/boot

2.SSH接続の設定

デフォルトではリモート接続がOFFになってるので、SSH接続の設定を行います。
MicroSDカードのルートであるbootにsshという空ファイルを置くことで、SSH接続が有効化されます。

MacOS
% touch /Volumes/boot/ssh

※Raspberry Piを起動後、このファイルは/bootからは削除されます。

3.Wi-Fiの設定

Raspberry Piと通信するために、Raspberry PiにWi-Fiの設定をします。
SSID(ssid)とパスワード(psk)を記述した以下の内容のwpa_supplicant.confファイルを、MicroSDのルートディレクトリ/bootに作成します。

MacOS
% vi /Volumes/boot/wpa_supplicant.conf
wpa_supplicant.conf
country=JP
ctrl_interface=DIR=/var/run/wpa_supplicant GROUP=netdev
update_config=1
network={
    ssid="XXXXXXXXXXXX"
    psk="00000000000000000000000000000000000000000000"
}

パスワードは、平文でも良いようですが、暗号化して記述します。
Raspberry Piでは、Wi−Fiパスワードはwpa_passphraseコマンドで256bit keyの暗号化をしますが、Macでは使えない。以下のサイトで変換してファイルを出力してくれるので、使わせてもらいました。

wpa_supplicant.conf作成
https://mascii.github.io/wpa-supplicant-conf-tool/

※Raspberry Piを起動後、このファイルは、/etc/wpa_supplicant/にコピーされ、/bootからは削除されます。

4.SSH接続

SSHでRaspberry Piに接続します。
MicroSDをRaspberry Piに挿入して電源を入れます。
OSが起動するとLEDが緑色に点灯します。1分程度
MacのTerminalでSSH接続します。
ホスト名は、raspberrypi.local
初期パスワードは、raspberry

MacOS
% ssh pi@raspberrypi.local

無事にRaspberry Piに接続されると、Mac Tarminalには以下のように表示されます。

Rasbian
pi@raspberrypi:~ $

5.VNC接続

Raspberry piには、デフォルトでRealVNCというVNCソフトが用意されていますが、MACの標準サービスで接続するには、色々と大変なようなので、MACと相性の良いtightvncserverをインストールします。
その前に、各種アップデートを行います。

(1)sudo rpi-update
(2)sudo reboot
Raspberry PiのファームウェアとOSのカーネルをバージョンアップします。

(3)sudo apt update
OSのパッケージを管理しているリストを更新します。

(4)sudo apt dist-upgrade -y
取得したパッケージリストからパッケージの更新をします。

(5)sudo apt-get autoremove -y
(6)sudo apt-get autoclean
不要ファイルを削除します。

(7)sudo reboot

Rasbian
pi@raspberrypi:~ $sudo rpi-update
pi@raspberrypi:~ $sudo reboot

pi@raspberrypi:~ $sudo apt update
pi@raspberrypi:~ $sudo apt dist-upgrade -y
pi@raspberrypi:~ $sudo apt-get autoremove -y
pi@raspberrypi:~ $sudo apt-get autoclean
pi@raspberrypi:~ $sudo reboot

tightvncserverをインストールします。

Rasbian
pi@raspberrypi:~ $sudo apt-get install tightvncserver

tightvncserverを起動します。
初回起動時、パスワードを設定します。

Rasbian
pi@raspberrypi:~ $sudo tightvncserver

tightvncserverの自動起動を設定をします。

Rasbian
pi@raspberrypi:~ $sudo vi /etc/init.d/vncboot
vncboot
#! /bin/sh

### BEGIN INIT INFO
# Provides: vncboot
# Required-Start: $remote_fs $syslog
# Required-Stop: $remote_fs $syslog
# Default-Start: 2 3 4 5
# Default-Stop: 0 1 6
# Short-Description: Start VNC Server at boot time
# Description: Start VNC Server at boot time.
### END INIT INFO

# /etc/init.d/vncboot

USER=root
HOME=/root


export USER HOME

case "$1" in
    start)
        echo "Starting VNC Server"
        #Insert your favoured settings for a VNC session
        su $USER -c '/usr/bin/vncserver :1 -geometry 1440x900 -depth 24'
        ;;

    stop)
        echo "Stopping VNC Server"
        su $USER -c '/usr/bin/vncserver -kill :1'
        ;;

    *)
        echo "Usage: /etc/init.d/vncboot {start|stop}"
        exit 1
        ;;
esac

exit 0

上記解像度「1440x900」は、MacBook13インチに合わせています。
次に、実行権限を与え、自動起動の設定を行います。
最後に再起動します。

Rasbian
pi@raspberrypi:~ $sudo chmod 755 /etc/init.d/vncboot
pi@raspberrypi:~ $sudo update-rc.d vncboot defaults
pi@raspberrypi:~ $sudo reboot

自動起動の確認をします。
5901番ポートがLISTENされていれば起動しています。

Rasbian
pi@raspberrypi:~ $sudo netstat -nlt
稼働中のインターネット接続 (サーバのみ)
Proto 受信-Q 送信-Q 内部アドレス            外部アドレス            状態       
tcp     0      0   0.0.0.0:5901         0.0.0.0:*             LISTEN     
tcp     0      0   0.0.0.0:6001         0.0.0.0:*             LISTEN     
tcp     0      0   0.0.0.0:22           0.0.0.0:*             LISTEN     
tcp6    0      0   :::22                :::*                  LISTEN     

MacからVNC接続をします。
Finderの移動タブから「サーバーへ接続」をクリックします。
sc01.png

「サーバアドレス」の欄にvnc://IPアドレス(ホスト名):ポート番号と入力して、接続します。
今回は、vnc://raspberrypi.local:5901と入力します。
スクショ02.png

パスワード入力ダイアログがポップアップされるので、先ほど設定したパスワードを入力します。
スクショ03.png
認証が成功すると、画面共有が立ち上がってRaspbianの画面が表示されます。
スクショ04.png

0
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
2