LoginSignup
4
2

More than 1 year has passed since last update.

週一でPython勉強会やってみる①

Posted at

はじめに

社内の有志で行っている勉強会のまとめを記載していきます。
教材は「Python自動処理の教科書」です。
開発環境はGoogle Colaboratoryを使用します。
レベルは全く触ったことない人、少しだけ触ったことある人だけなので手探りでやっていきます。
※ざっくりなまとめです。また、教材と少しそれたこともやります。

以下箇条書き

Pythonについて

Pythonは幅広く使われている言語。(自動化やデータ分析等多方面)
ライブラリが充実しているオープンソースなので比較的とっつきやすい。
{}で囲うというスコープの概念が異なる。(JS習得済みのため比較対象)

Pythonのインストール

省略。Google Colaboratory使うので不要。

触ってみる

ライブラリのインポート方法
※hogeモジュールのfugaオブジェクトを使う例で
「import hoge」→ベーシックなライブラリインポートの書き方
 例:hoge.fuga.get()
「from fuga import hoge」→ hogeモジュールないのfugaオブジェクトをインポート
 例:fuga.get()
「import hoge as hg」→インポートライブラリのエイリアス設定
 例:hg.fuga.get()

変数宣言
JSのように「var/let/const」がない。
 例:t = fuga.get()
型宣言もない。

暗黙的型変換
JSと違い暗黙的な型変換はない。型は揃えないとエラー。
 例:〇JS→print("apple" + 2 + "個")
   ×Py→print("apple" + 2 + "個")
型は「str」や「int」がある。

4
2
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
2