0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【ユーザー作成事例】W5500-EVB-PicoでZephyr RTOSを使った有線IoTシステム構築方法

Posted at

コミュニティのユーザーが作成した、RP2040 MCU (ioNIC) とWIZnetのイーサネットチップ『W5500』(ToE搭載のEthernetchip)を搭載した W5500-EVB-Pico を、Zephyr RTOSと組み合わせるためのガイドが登場しました!

🔖 主なポイント

  • RP2040 MCU (デュアルコア Cortex-M0+)搭載
  • W5500 Ethernetchipによる安定したTCP/IP通信 (ToE対応)
  • Zephyr RTOSとの連携(Nordic SemiconductorのnRF Connect SDK v2.9.1以降対応)
  • SPIベースの高速通信、GPIO拡張対応

⚙️ 導入方法(概要)

  1. Zephyrボード設定 (DTSファイル設定)
  2. SPIピン設定の詳細解説
  3. W5500ドライバの有効化設定 (prj.confファイル)
  4. ネットワーク動作テスト (Pingによる疎通確認)

以下のリンクから詳細手順を確認できます👇
📖 W5500-EVB-Pico & Zephyr RTOSプロジェクトページ

有線ネットワーク対応の組込みシステム開発に、ぜひご活用ください!

#WIZnet #ioNIC #ToE #Ethernetchip #RP2040 #W5500 #ZephyrRTOS #組込み開発 #IoT #ネットワーク

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?