LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

Temenos Forge(旧Kony Marketplace)の概要と利用方法

Last updated at Posted at 2022-09-13

目次

  1. はじめに
  2. 概要
  3. 利用方法

はじめに

KonyではV8以降、Temenos Forge(旧Kony Marketplace)という
再利用可能なコンポーネントを共有するためのプラットフォームがリリースされました。

Kony アカウントを持っている方は、
公開されているコンポーネントを利用したり、
自分で作成したコンポーネントを公開することもできます。

今回は、Temenos Forgeの概要説明と
公開されたコンポーネントの利用方法についてご紹介していきます!

概要

Temenos Forgeにアクセスしてみると、
様々な種類のコンポーネントが一覧で表示され、ダウンロード後すぐに利用することができます。

スクリーンショット 0004-09-12 15.08.40.png

コンポーネントのダウンロードは、上記サイトからも可能ですが、
Visualizerアプリからアクセスする方が簡単にインポートが可能ですので、
その方法をご紹介していきます!

利用方法

  1. Visualizerを開き上部メニューにあるForge->Browseをクリック
    スクリーンショット 0004-09-12 14.36.56.png
    Temenos Forge(旧Kony Marketplace)の画面が開きます。
    このサイトでは、Konyが提供しているコンポーネントの一覧が表示され、すぐに利用することが可能です。
    スクリーンショット 0004-09-12 14.38.32.png

  2. 利用したいコンポーネントをクリック
    クリックすると、コンポーネントの詳細画面が表示されます。
    Detailsタブでは、
    コンポーネントの説明、対応デバイス、対応のVisualizerバージョンが書かれています。
    スクリーンショット 0004-09-12 14.34.11.png
    How toタブでは、
    コンポーネントの利用方法について記載があります。
    スクリーンショット 0004-09-12 14.43.23.png
    Supportタブでは、
    Ask New Questionから問い合わせを行うことができます。
    スクリーンショット 0004-09-12 14.43.28.png
    プロジェクトに入れたいコンポーネントが見つかったら、インポートしていきましょう。

  3. 「Import to Collection Library」をクリック
    スクリーンショット 0004-09-12 14.54.33.png

  4. 名前をつける
    「Import to Collection Library」をクリックすると、
    ライブラリ名、コレクション名、表示名、コンポーネント名
    を入力するポップアップが表示されますので、
    ご自身のわかりやすいの名前をつけるようにしましょう。
    スクリーンショット 0004-09-12 14.53.14.png
    例えば上記のように入力すると、下記のようにVisualizerに登録されます。
    スクリーンショット 0004-09-12 14.53.43.png
    これでVisualizerにインポートできました!

    ライブラリの活用方法についてはこちらの記事も参考になります:relaxed:
    https://qiita.com/Kony_Team/items/dd928fa4b9dc115abaf2

  5. ワークスペースにドラックアンドドロップで挿入
    ライブラリに追加されたら、動画のようにフォームに入れたら完成です!
    ※画面全体を覆うコンポーネントを入れる場合は、
    新しいフォームを作成してからドラックアンドドロップするようにしてください。
    ezgif-5-dc84eb2538.gif
    インポートしてきたコンポーネントが無事フォームに入りましたね。
    スクリーンショット 0004-09-12 15.04.20.png
    以上でTemenos Forgeの利用方法は以上となります!

コンポーネントを利用する以外にも、
Temenos Forgeでは自分で作成したコンポーネントを
Temenosに公開したり組織内で公開して流用可能な資産にすることも可能です。

公開方法については、
公式ドキュメントでも動画付きで紹介していますので参考にしてみてくださいね:sunny:
https://docs.kony.com/konylibrary/visualizer/visualizer_user_guide/Content/C_UsingComponents.htm

コンポーネントをTemenos Forgeに公開する方法は、
「Publish a Component to Temenos Forge」
組織内で共有する場合は、
「Work With a Private Section of Temenos Forge」
のパートをご確認ください。

次の記事

次の章でいよいよ最後です!
開発中にエラーなどが発生した時に役立つ情報を記載しています。

是非次の記事もチェックしてくださいね!

▶︎エラーが発生した時に確認する記事まとめ

記事一覧:
https://qiita.com/Kony_Team/private/4c922fa016ce95c58406

参考

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0