一行でリダイレクト実装
先日h2oのベーシック認証を実装した際、めちゃくちゃ大変だったのですが、常時SSL通信させるためのリダイレクト設定は鬼のように簡単でした。
これがApacheだと、あちこちのコンフィグを弄り回さないとならないですが、h2oはなんと**一行!!**一行ですよ!? さすがにビビりました
/etc/h2o/sites-enabled/mydomain.conf
~省略~
hosts:
"mydomain:80":
listen:
port: 80
paths:
"/":
redirect: https://mydomain #この行を追記する
file.dir: /var/www/html
あとは、WordPressを使っているので、wp-config.php
にあるサイトURLも変更してあげるだけです。
/var/www/html/wp/wp-config.php
define( 'WP_SITEURL', 'https://mydomain' );
define( 'WP_HOME', 'https://mydomain' );
こ、これだけ。。。
もちろんサーバ証明書を事前に取得する必要がありますが、記述内容はこれだけなのはすごい。
これだけでもh2oを使う価値があるレベル。
もちろん速度的な意味でApacheの比じゃないですが、やってて面白いのはこっちかな?