Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

This article is a Private article. Only a writer and users who know the URL can access it.
Please change open range to public in publish setting if you want to share this article with other users.

More than 5 years have passed since last update.

総情役立ちTips 3選

Posted at

はじめに :golf:

この記事は 関西大学総合情報学部 山の上 Advent Calendar 2018 の21日目の記事です

後輩の助けになるというテーマなので、学校で使えそうなTipsを3つ紹介します。

自己紹介 :boy_tone1:

関西大学総合情報学部 2年(21年卒 予定)です。

ウェブサイトとかAndroidアプリ、iOSアプリなどなど、色々手を出しすぎて、自分でも何が得意なのかわかってないんですが、最近ではPythonやKotlinにハマっていて、KerasやTensorFlowを使って分析系に手を出しています。Kagleはじめてみようかなーとか思っています。

成果物とか、過去の記事はGitHubQiitaを参照してください。

趣味で書いてる、しょうもないクソコードがほとんどなので、何の参考にもならないですが、よかったらどうぞ。

目次 :bookmark:

  1. 個人領域をつくる
  2. 個人領域をDropBox化する
  3. 自分のパソコンからプリントする

1. 個人領域をつくる

学校にはハイスペックなパソコンがたくさんありますが、自分のノートパソコンでレポートを書いたり、コーディングをすることがよくあると思います。
そんなとき、自分のノートパソコンに個人領域フォルダがあれば便利ですよね。
3rd Partyのソフトからも参照できるよう、ネットワークドライブとしてマウントする方法を書きます。

:warning: 注意 :warning:

学外からアクセスするにはVPNに接続する必要があります。
詳しくは関西大学のサイトを参照してください。

Mac編

  1. 学校のネットワークに接続または、VPNをはる

  2. Finderの「移動」 -> 「サーバーへ接続」 をクリック

  3. "smb://158.217.53.64/kから始まるID"に接続

  4. 次回以降カンタンにアクセスできるようにDockに追加しておきましょう。

  5. おわり

Windows編

  1. 学校のネットワークに接続または、VPNをはる

  2. 右クリック -> 新規作成 -> ショートカットをクリック

  3. "¥¥ 158.217.53.67¥kから始まるID"を入力して次へ

  4. ユーザー名:"KUTCDOM¥kから始まるID"とパスワードを入力

  5. 資格情報を記憶するをチェック

  6. おわり

2. 個人領域をDropBox化する

大学生って、忙しいですよね。授業受けて、バイトして、インターン行って、IT系のMeetup行ってなんてしてたら、ちゃんとスケジュール管理してても、レポート間に合わなかったりしますよね。あと、実習の課題が間に合わないなんてことも、、、そんなとき、先輩や同期に助けてもらうことがあると思うんですが、データの受け渡しって結構大変ですよね。そこで、個人領域をDropbox化してみます。

:warning:注意:warning:

BashのスクリプトとPHPのコードが混ざってしまっています。
ファイルサイズや拡張子のバリデーションも掛けていません。
この記事を期に書き直そうと思ってたんですが、余裕なくて出来てません。
ごめんなさい。 :sob:

  1. GitHubからgit cloneまたは、ファイルをダウンロード
  2. index.cgiの4行目を任意のパスに変更
  3. upload.phpの32行目を任意のURLに変更
  4. log記録用ファイルを生成
    $ touch ./log.txt
  5. 各ファイルのパーミッションを設定
    $ chmod 705 ./index.cgi
    $ chmod 755 ./log.php
    $ chmod 702 ./log.txt$
    $ chmod 777 ./public
    $ chmod 705 ./upload.php

6. 成功するとこんな感じ↓

3. 自分のパソコンからプリントする:printer:

自分のノートパソコンで書いたレポートを印刷したい時って、ありますよね。
そんなときに使えるTipsです。

1. プリンタのIPアドレスを取得します。

Macだと↓このサイト、
http://ltcmdr927.hatenablog.jp/entry/2014/03/05/092119
Windowsだと↓このサイト
https://wnkhs.net/2018/07/check_windows-10-printer-ip/
が参考になります。

2. 取得したIPで自分のパソコンにネットワークプリンタを設定します。

Macだと↓このサイト、
http://www.math.sci.hiroshima-u.ac.jp/~saito/printer/mac-ip.html
Windowsだと「プリンタの追加」から「TCP/IPアドレスを使ってプリンタを追加」、取得したIPを設定してあげると、出来ます。

番外編(Macユーザー向け)

microsoft imagineで学生認証をして、
Virtual BoxにWindowsのVMを作っておきましょう。

Office for Macでは、VBAとかリンクオブジェクトの貼り付けとかは、Macで使えなかったり、その他にもWindowsしか使えないソフトとかがたまにあるので、VMを作っておくと何かと便利です。

まとめ :mountain:

どのTipsも便利ではありますが、推奨されている方法では無いので、十分に知識をつけた上で利用してください。(わからなかったら、ググろう:fist:!!)

また、一切の責任は負いかねますので、ご自身の責任の範囲内で参考にしてください。:point_up:

0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?