はじめに
この記事は 関西大学総合情報学部 山の上 Advent Calendar 2018 の21日目の記事です
後輩の助けになるというテーマなので、学校で使えそうなTipsを3つ紹介します。
自己紹介
関西大学総合情報学部 2年(21年卒 予定)です。
ウェブサイトとかAndroidアプリ、iOSアプリなどなど、色々手を出しすぎて、自分でも何が得意なのかわかってないんですが、最近ではPythonやKotlinにハマっていて、KerasやTensorFlowを使って分析系に手を出しています。Kagleはじめてみようかなーとか思っています。
成果物とか、過去の記事はGitHubやQiitaを参照してください。
趣味で書いてる、しょうもないクソコードがほとんどなので、何の参考にもならないですが、よかったらどうぞ。
目次
- 個人領域をつくる
- 個人領域をDropBox化する
- 自分のパソコンからプリントする
1. 個人領域をつくる
学校にはハイスペックなパソコンがたくさんありますが、自分のノートパソコンでレポートを書いたり、コーディングをすることがよくあると思います。
そんなとき、自分のノートパソコンに個人領域フォルダがあれば便利ですよね。
3rd Partyのソフトからも参照できるよう、ネットワークドライブとしてマウントする方法を書きます。
注意
学外からアクセスするにはVPNに接続する必要があります。
詳しくは関西大学のサイトを参照してください。
Mac編
-
学校のネットワークに接続または、VPNをはる
-
おわり
Windows編
-
学校のネットワークに接続または、VPNをはる
-
ユーザー名:"KUTCDOM¥kから始まるID"とパスワードを入力
-
おわり
2. 個人領域をDropBox化する
大学生って、忙しいですよね。授業受けて、バイトして、インターン行って、IT系のMeetup行ってなんてしてたら、ちゃんとスケジュール管理してても、レポート間に合わなかったりしますよね。あと、実習の課題が間に合わないなんてことも、、、そんなとき、先輩や同期に助けてもらうことがあると思うんですが、データの受け渡しって結構大変ですよね。そこで、個人領域をDropbox化してみます。
注意
BashのスクリプトとPHPのコードが混ざってしまっています。
ファイルサイズや拡張子のバリデーションも掛けていません。
この記事を期に書き直そうと思ってたんですが、余裕なくて出来てません。
ごめんなさい。
- GitHubからgit cloneまたは、ファイルをダウンロード
- index.cgiの4行目を任意のパスに変更
- upload.phpの32行目を任意のURLに変更
- log記録用ファイルを生成
$ touch ./log.txt - 各ファイルのパーミッションを設定
$ chmod 705 ./index.cgi
$ chmod 755 ./log.php
$ chmod 702 ./log.txt$
$ chmod 777 ./public
$ chmod 705 ./upload.php
3. 自分のパソコンからプリントする
自分のノートパソコンで書いたレポートを印刷したい時って、ありますよね。
そんなときに使えるTipsです。
1. プリンタのIPアドレスを取得します。
Macだと↓このサイト、
http://ltcmdr927.hatenablog.jp/entry/2014/03/05/092119
Windowsだと↓このサイト
https://wnkhs.net/2018/07/check_windows-10-printer-ip/
が参考になります。
2. 取得したIPで自分のパソコンにネットワークプリンタを設定します。
Macだと↓このサイト、
http://www.math.sci.hiroshima-u.ac.jp/~saito/printer/mac-ip.html
Windowsだと「プリンタの追加」から「TCP/IPアドレスを使ってプリンタを追加」、取得したIPを設定してあげると、出来ます。
番外編(Macユーザー向け)
microsoft imagineで学生認証をして、
Virtual BoxにWindowsのVMを作っておきましょう。
Office for Macでは、VBAとかリンクオブジェクトの貼り付けとかは、Macで使えなかったり、その他にもWindowsしか使えないソフトとかがたまにあるので、VMを作っておくと何かと便利です。
まとめ
どのTipsも便利ではありますが、推奨されている方法では無いので、十分に知識をつけた上で利用してください。(わからなかったら、ググろう!!)
また、一切の責任は負いかねますので、ご自身の責任の範囲内で参考にしてください。