1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

ローカルにgit cloneしたSpring Boot プロジェクトをSTSに表示する方法

Last updated at Posted at 2021-07-18

githubからローカルリポジトリにクローンしたSpring BootプロジェクトをSTS上に反映させるのに手こずったため、
こちらで手順を共有します。

環境

STS:4.11.0.RELEASE
java:16
Spring Boot:2.5.2

前提

こちらがクローン後のローカルリポジトリになります。
image.png

手順

1. STSを起動し、「ファイル」>「インポート」>「Gradle」(※)>「既存のGradleプロジェクト」を選択し、「次へ」をクリック

※プロジェクトで採用しているビルドツールを適宜選択して下さい。
image.png

ここで、「一般」を選択してしまうと、インポート後にSpring Bootプロジェクトとして認識されないので注意!!

2. Gradleプロジェクトのインポートダイアログの「参照」をクリック

image.png

3. エクスプローラが表示されるので、インポートしたいプロジェクトを選択

今回は「demo-1」を選択
image.png

4. Gradleプロジェクトのインポートダイアログの「完了」をクリック

image.png

5. STSの「パッケージ・エクスプローラ」を見ると、3.で選択したプロジェクトが表示されています。

image.png

終わりです。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?