7
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

AutoScaling/ELB/CloudWatchの組み合わせについて整理してみた

Posted at

#はじめに
AWSにて冗長性かつスケーラビリティのあるシステム構成を構築するにあたり、「AutoScaling」、「ELB (Elastic Load Balancing)」、「CloudWatch」の組み合わせが可能ですが、個人的に各々の設定の関連性で時に混乱してしまうため、整理をしてみました。

#前提
整理をするにあたり、今回構築したAWSの構成図は以下の通りです。
構成図1.png

「ELB (Elastic Load Balancing」、「AutoScaling」、「CloudWatch」を同時に考えると混乱してしまいますので、以下の2つの組み合わせごとに分解して整理をしてみます。

番号 組み合わせ
AutoScalingとALB
AutoScalingとCloudWatch

※1. 今回、ELBの種類としてはALB (Application Load Balancer) を選択しました。

※2. Private SubnetにマルチAZでのRDSを配置し、EC2インスタンスにはWordPressをインストールすることで、ブログサービスとして構築しましたが、今回のテーマにフォーカスするため、以降の図ではPrivate Subnetは省略します。

###1. AutoScalingとALB
AutoScalingとALBについて主要な設定項目を構成図に記載しました。
各々の設定で関連性のある項目を赤字としています。
構成図3.png

■ ALB側の設定 ~冗長化/負荷分散~
ALBでターゲットグループを設定することで、冗長性を実現し、ユーザからくるHTTPリクエストをターゲットグループ内で負荷分散します。仮にEC2#1がシャットダウンされた場合も、EC2#1のヘルスチェックステータスは「unused」になり、以降のHTTPリクエストはEC2#2のみで処理します。
以上のように、ALBのみでは冗長化/負荷分散が可能ですが、スケーラビリティは備えていません。
そこでスケーラビリティを加えるためにAutoScalingの設定を組み合わせます。

■ AutoScaling側の設定 ~スケーラビリティ~
上図のAutoScaling Groupで赤字の設定をすることにより、ALBのターゲットグループにスケーラビリティを加えることができます。その際、AutoScaling GroupのヘルスチェックとしてALBの設定を指定します。以上より、仮にEC2#1がシャットダウンされて、HTTPリクエストを処理できるインスタンスがEC2#2の1台に減ったとしても、希望する容量として「2」に設定しているため、新たなインスタンスを1台、自動生成することが可能になります。

2.AutoScalingとCloudWatch

AutoScalingとCloudWatchについて主要な設定項目を構成図に記載しました。
各々の設定で関連性のある項目を赤字としています。
構成図4.png

上図の構成のように、AutoScalingとCloudWatchアラームを組み合わせることにより、より柔軟にスケーリング設定をすることができます。

■ CloudWatch側の設定
CloudWatch側ではAutoScalingGroupの名前とスケーリングのアクションを指定して、アラームを作成します。
今回の場合は、AutoScalingGroup内の平均CPU使用率が70%以上の時にアラームする「CPU_High」と30%以下の時にアラームする「CPU_Low」を作成しました。各々について、アラーム発動時にAutoScalingのアクション「CPU_Add」、「CPU_Remove」が実行されます。

■ AutoScaling側の設定
AutoScaling側ではCloudWatchアラームを指定して、スケーリングポリシーを作成します。
今回の場合は、「CPU_High」のアラームが発動された際にインスタンスを1台追加する「CPU_Add」と、「CPU_Low」のアラームが発動された際にインスタンスを1台削除する「CPU_Remove」を作成しました。

以上により、CloudWatchとAutoScalingを組み合わせることにより、AutoScaling内の平均CPU使用率に応じて、インスタンス数を最小2台、最大4台にスケールする構成とすることができました。

#まとめ
今回の記事作成を通し、「AutoScaling」、「ELB (Elastic Load Balancing」、「CloudWatch」を組み合わせた構成における、各々の役割と設定項目の関連性を整理することができました。

以上、最後まで読んで頂きありがとうございました!

※この記事はAWS初学者を導く体系的な動画学習サービス「AWS CloudTech」の課題カリキュラムで作成しました。

7
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?